ベビー達の様子1223
保護犬達の為にシートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
コロナの後、すべてのものが値上がりしてます。
以前に比べてフードやシートのご支援は減ってますが保護するわんこは変わりません。
高額な検査やお薬を飲む子も多く、又命を繋げる為に高度な手術をする子も増えております。
当然ながら毎月の医療費は莫大です。
そこにフードやシートなどの購入が増えるとハッピー犬屋敷の活動自体が厳しくなってきます。
どうぞ、多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、お手伝い頂けるとありがたいです。
⇒ご支援のお願い
⇒アマゾンの欲しいものリスト
⇒ハッピー犬屋敷HP(募集わんこ、イベント告知、お知らせ等)
⇒ショコママの2023年11月までの活動記録/最近の「保健室のまかない飯やオヤツなど」
⇒ショコママのインスタ(保護したわんこ達、保健室のわんこ達、手作りご飯等)
⇒ボランティア募集(預かりママ等、シェルターボランティア、イベントボランティア)
預かりボランティア(ファミリー)募集中です。
![](https://inuyasiki.com/inuyashiki/wp-content/uploads/2024/08/miniS__1487340951.jpg)
![](https://inuyasiki.com/inuyashiki/wp-content/uploads/2024/08/miniS__148734103_01.jpg)
里親様以外で預かりボランティアにお申し込みの場合は1度面接をさせて頂きます。
![](https://inuyasiki.com/inuyashiki/wp-content/uploads/2024/09/messageImage_1725868012989.jpg)
ショコママの昔からのブログでは最近の「保健室のまかない飯やオヤツなど」アップしてます。
保護活動とは少し離れたショコママの気分転換?ゆったり系です。良かったら覗いてみて下さい。
こんばんは。
昨日は疲れが頂点に達し、日中でも頭がぼーっとしているので、おっちゃんに留守番をお願いして(同じ家ですが)ショコママは久々のお昼寝をしました。
ずっと寝不足が続いている何をやってもぼーっとして集中力が続かなくなるんですよね。
「これはイカン」と1時間程度寝る予定が2時間半も寝てしまいました(^_^;)
そのおかげで昨夜は随分とすっきり元気に動けるようになりました。
でも、昼寝をした分、やることが残っているので結局忙しく、ブログを更新したいと思いつつ、寝床に入ったのは3時過ぎ。
どうしてもベビーがいると、ミルクの時間にすんなりと飲んでくれないと、更に時間をおいて又あげたりするので倍の時間を要することがあります。当分はゆっくりは出来そうにもありませんね。
ポメラニアンのベビーの様子
昨日の朝のミルクタイムでは、2匹とも全力でミルクを拒否!
この小さな身体のどこにそんな力があるの?というくらい全身で嫌がる姿に、それ以上の無理強いは出来ず挫折。
でも、新生児がミルクを飲まないのは、やっぱり不安。
でも、日中にはしっかり飲んでくれたのと体重も順調に増えているで一安心。
新生児なのでまだ大きな動きの変化は見られません。
ポメママは、時々思い出したようにベビーのところに戻ってきますが、赤ちゃんがおっぱいをねだって潜り込んで来ても、決して横にはならずに座ったままのことが多いです。
それでも赤ちゃんたちは一生懸命潜り込んで何とか少しだけ吸えてる感じですが、吸えたとしても多分お乳は出ていないと思います。
![](https://inuyasiki.com/inuyashiki/wp-content/uploads/2024/12/miniS__26157116_01-1.jpg)
赤ちゃんたちが寝ると、ポメママはその場を離れて、端っこで休んでしまうこともしばしば。
ピーピー鳴くベビーを見ても、あまり気にしない様子です。
このままどうすべきか、少し悩みどころですね。
※同じ写真の使い回しですが(^_^;)
![](https://inuyasiki.com/inuyashiki/wp-content/uploads/2024/12/miniS__26165352_01-1.jpg)
おおらかなママの代わりにショコママは寝不足なんですけど~。
![](https://inuyasiki.com/inuyashiki/wp-content/uploads/2024/12/miniS__26206280_01-1.jpg)
そうそう、ミルクやスタミノール届いてます。
ありがとうございます。
飲まなくなった時、考えてみるとミルクを急に替えたんですよ。
急な出産だったので家に在庫していたのが森永のミルク1缶。
それが無くなったのでロイカナのミルクに替えたんだわ。
今、そういえば・・と思いついた~!ロイカナ、お口に合わなかったのかな。
![](https://inuyasiki.com/inuyashiki/wp-content/uploads/2024/12/miniS__26206322_01.jpg)
![](https://inuyasiki.com/inuyashiki/wp-content/uploads/2024/12/miniS__26206293_01.jpg)
スタミノール、すごく使うんです。
ベビーというより仔犬達・成犬がお薬飲んだりご飯を食べない時に舐めさせたりするための必需品です。
ありがとうございます!
ミルクもやはりこれです!
![](https://inuyasiki.com/inuyashiki/wp-content/uploads/2024/12/miniS__26206292_01.jpg)
チワワのベビーの様子
一方、チワワベビーは生後1ヶ月を過ぎ、随分と成長が見られるようになりました。
![](https://inuyasiki.com/inuyashiki/wp-content/uploads/2024/12/miniS__26198114_01.jpg)
目が開いたことで、いろんなことに反応を示すようになり、手を差し出すとじゃれてきて、指を甘噛みしてきます!
まだ歯が生えていないので痛くはないですが、とてもかわゆい!
![](https://inuyasiki.com/inuyashiki/wp-content/uploads/2024/12/miniS__26198116_01.jpg)
初めておもちゃを与えてみたところ、興味を持ってハムハムして遊んでくれました。
![](https://inuyasiki.com/inuyashiki/wp-content/uploads/2024/12/miniS__26206305_01.jpg)
とはいえ、まだ体のバランスが悪く、すぐにバランスを崩したり、思うように前に進めなかったりすることもあります。ご飯を食べるのにもかなりのサポートが必要ですが、それも超ベビーならでは・・ではありますが、ただ、少し気になるのは、運動機能の発達がやや遅れているように感じます。
![](https://inuyasiki.com/inuyashiki/wp-content/uploads/2024/12/miniS__26198126_01.jpg)
もちろん個体差はありますし、超ベビーであることを踏まえてですが、他の子と
比べると前に進んだりするのも1ヶ月の割にぎこちなさがあります。
ヨチヨチは可愛んですけどね。
![](https://inuyasiki.com/inuyashiki/wp-content/uploads/2024/12/miniS__26198123_01.jpg)
でも、何があっても授かった大切な命、慎重に見守っていこうと思っています。
![](https://inuyasiki.com/inuyashiki/wp-content/uploads/2024/12/miniS__26206297_01.jpg)
このチワワベビー、顔立ちがとても可愛らしいです。
色々不安要素はありますが、すべてを受け入れてくれる素敵な未来が待っていますように…心から願っています。
ママは相変わらず、うるさいくらいに世話を焼いてます。
![](https://inuyasiki.com/inuyashiki/wp-content/uploads/2024/12/miniS__26206320_01.jpg)
まあ、いろいろなタイプのママがおりますが(笑)
仔犬達がすくすく育ってくれてるのは嬉しいです。
他の仔犬達も元気にしてますよ。
![](https://inuyasiki.com/inuyashiki/wp-content/uploads/2024/12/miniS__26206279_01.jpg)
ポメベビーちゃんたち、しっかりミルク飲んでね!
チワワベビーちゃん、離乳食しっかり食べてね!
ポメママさん、チワワママさん、もう少し頑張って!
そして寝不足であちこちボロボロのショコママファイト!
のポチをよろしくお願いしますm(_ _)m