明日はSIOSふれあい会!
保護犬達の為にシートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
個人で活動していた頃に比べ、フードやシートのご支援が少なくなりました。
法人になったからと言ってどこかからどかんとご寄付があるわけではなく、
運営は個人と同じ状態でやりくりしております。
医療のかかる子も大変多い中、フードやシートなどの購入が増えるとハッピー犬屋敷の活動自体が厳しくなってきます。
どうぞ、多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、お手伝い頂けるとありがたいですm(_ _)m
⇒ご支援のお願い
⇒アマゾンの欲しいものリスト
⇒ハッピー犬屋敷HP(募集わんこ、イベント告知、お知らせ等)
⇒ショコママの2023年11月までの活動記録/最近の「保健室のまかない飯やオヤツなど」
⇒ショコママのインスタ(保護したわんこ達、保健室のわんこ達、手作りご飯等)
⇒ボランティア募集(預かりママ等、シェルターボランティア、イベントボランティア)
預かりボランティア(ファミリー)募集中です。

里親様以外で預かりボランティアにお申し込みの場合は1度面接をさせて頂きます。

ショコママの昔からのブログでは最近の「保健室のまかない飯やオヤツなど」アップしてます。
保護活動とは少し離れたショコママの気分転換?ゆったり系です。良かったら覗いてみて下さい。
こんばんは。
先ほどブログをアップしたのですが、肝心なことを書き忘れてました。
明日は入間市のSIOS(サイオス)でのふれあい会の日です。
下のポスターからリンクを張ってます。

ショコママは皆さんに会いたいので、サブレが産気づいてなかったら顔を出す予定です。
今現在のべっちゃんファミリーです。


ママは母乳がほぼ出なくなっても、未だに凄い食欲があります。
たまにはおやつ程度にあげてるようなので、少しは多めにあげてますが、随分減らしました。
緑色のは人参、かぼちゃ、ゴボウ(皮付き)、小松菜、鶏肉、カブ、カブの葉っぱを茹でてブレンダーかけたものです。その他トッピングはかぼちゃ、人参、鶏肉。

カホは糖尿病ですが、糖尿病の療法食だけでなく、今は色々あげてます。
勿論、高タンパク、低糖が基本ですが。
最初の頃はドライしか食べなかったのですが、最近は色々食べるようになりました。
考えてみれば、糖尿病食だって、手作りしちゃえばいいのよね。
療法食と合わせてやっていこうと思ってます。
療法食って食べてくれる時はいいんですが、食べなくなった時に他のものを食べられないと困るんですよ。
病気の子って意外と不調になると療法食を食べなくなったりします。
手作りはバリエーションいくらでもあるので、何とかなるんですよね。

マルチブル門脈シャントのキューちゃんも本来なら肝臓食のみ、ですが、ほぼ手作りでもう6年、7年?
今の所、元気に過ごしてます。
獣医さんで療法食を食べさせなきゃ死にますよ、みたいに言う方がいますが、そんなことはないと思ってます。
な、わけないだろう!ってむしろ思います。
でも、一応素直に「はい、わかりました」と言いますけどね(笑)
勿論、療法食も使いますよ。ただ、それだけじゃないと、なんて絶対ないはず。

そして、あまりに汚れて来たこにょを今日は少し洗いました。
と言いましてもこにょの体に負担にならぬよう、手足と胸の辺りのみです。
舌が紫にならぬように気をつけながら・・軽くのみ。
お風呂場は暖房が入るのですが、それでも心配なのでキッチンに折りたたみのバスタブを置いて入ってもらいました。

こにょは顎がないので、柔らかい缶詰のようなものですら、顔全体で食べる感じになります。
しかも、鼻水は出るわけなので、顔周り、胸の辺りから足にかけてとっても汚れます。
汚れはとても気にはなるけど、冬場はヒートショックが怖くてなかなか。
でも、キッチンにバスタブが入ることが分かったので、今度からキッチンで洗います。ここだと暖かいし、すぐに酸素室に直行出来ますし。

ちっとはマシになりました。リコちゃんとは仲良しです。

では、明日はサイオスにぜひお越しくださいませ!
・・・のポチを宜しくお願いしますm(_ _)m