明日はふれあい会&わらび餅の退院
保護犬達の為にシートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
個人で活動していた頃に比べ、フードやシートのご支援が少なくなりました。
法人になったからと言ってどこかからどかんとご寄付があるわけではなく、
運営は個人と同じ状態でやりくりしております。
医療のかかる子も大変多い中、フードやシートなどの購入が増えるとハッピー犬屋敷の活動自体が厳しくなってきます。
どうぞ、多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、お手伝い頂けるとありがたいですm(_ _)m
⇒ご支援のお願い
⇒アマゾンの欲しいものリスト
⇒ハッピー犬屋敷HP(募集わんこ、イベント告知、お知らせ等)
⇒ショコママの2023年11月までの活動記録/最近の「保健室のまかない飯やオヤツなど」
⇒ショコママのインスタ(保護したわんこ達、保健室のわんこ達、手作りご飯等)
⇒ボランティア募集(預かりママ等、シェルターボランティア、イベントボランティア)
預かりボランティア(ファミリー)募集中です。

里親様以外で預かりボランティアにお申し込みの場合は1度面接をさせて頂きます。

講演会、ぜひ、沢山の方においで頂きたいです!
ポスターをポチッとして頂くとホームページにリンク致します。

こんにちは。
明日は板橋区の小豆沢でふれあい会があります!
日程:2025年3月16日(日)
時間:11時30分~15時30分
場所:ドッグタウン小豆沢(東京都板橋区小豆沢2-35-8)
※下のポスタークリックでHPのイベントのお知らせに飛びます。



沢山の方においで頂けると嬉しいです(*^^*)/
そして、保健室では・・・
今日、りんご?みかん?トマト?みたいに大きなヘルニアを持っていたわらび餅くんが

手術を終えて戻ってきました。
もう15歳位らしいので心配したのですが、流石にあのデカい陰嚢ヘルニアは気の毒過ぎ。
やっとこ身軽に歩けると思います。

食欲も旺盛で今クッキーを食べてるところです。
年齢的なものもあって、やはり心臓が悪いようです。
お薬を飲みつつ、これからの晩年、美味しいもの食べて悠々自適、のんびりと過ごしてもらおうと思ってます。

そして、昨日、あまりに汚れてるこにょの部分シャンプーをしました。
こにょは顎がないのでとても汚れます。
でも、全身を洗うのはちょっと怖くて出来ないので、胸周り、口周り、下半身のみです。
座ってていいよ、と言ったら、端っこに腰掛けてました(笑)

こにょはそれなりにご飯も食べるのですが、心臓が激悪のせいで体に栄養が行き届かないようです。
最近はガリガリです。

何もしれあげられないのが悔しいのですが、ただただ、こにょが
これ以上苦しむことなく過ごしていけることを願ってます。
今のこにょを見ていると、そんなに長くは生きられないと思います。
最近は酸素室からそんなに出して、と要求しなくなってます。
つまり、出ると苦しいと感じてきてるのかな、と思います。
酸素室があるから今まで生きられてるんだとも思います。
24時間酸素室はつけっぱなしです。万が一壊れた時の為に常に2台は置いてあります。
こういう子が地震などの災害で電気が使えない際に、本当に大変だな、と感じます。

時間をかけると舌がすぐ紫になってくるので、足浴みたいに、とにかくササッと終わらせます。

今日も頑張ってくれてありがとう。こにょ、生きてるだけでエライよ。
みんな頑張れ!ショコママファイト!
・・のをよろしくお願いしますm(_ _)m