離乳開始
保護犬達の為にシートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
個人で活動していた頃に比べ、フードやシートのご支援が少なくなりました。
法人になったからと言ってどこかからどかんとご寄付があるわけではなく、
運営は個人と同じ状態でやりくりしております。
医療のかかる子も大変多い中、フードやシートなどの購入が増えるとハッピー犬屋敷の活動自体が厳しくなってきます。
どうぞ、多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、お手伝い頂けるとありがたいですm(_ _)m
⇒ご支援のお願い
⇒アマゾンの欲しいものリスト
⇒ハッピー犬屋敷HP(募集わんこ、イベント告知、お知らせ等)
⇒ショコママの2023年11月までの活動記録/最近の「保健室のまかない飯やオヤツなど」
⇒ショコママのインスタ(保護したわんこ達、保健室のわんこ達、手作りご飯等)
⇒ボランティア募集(預かりママ等、シェルターボランティア、イベントボランティア)
預かりボランティア(ファミリー)募集中です。

里親様以外で預かりボランティアにお申し込みの場合は1度面接をさせて頂きます。

講演会、ぜひ、沢山の方においで頂きたいです!
ポスターをポチッとして頂くとホームページにリンク致します。

こんばんは。
子育日記。
インスタの方には載せたのですが、昨日から離乳を頑張っております。
もう少し前からもぼちぼち試してはいたのですが、ほぼ興味を持ってくれず挫折。
そうは言ってもママのおっぱいが出なくなってきたようですし、もう1ヶ月になろうとしているので、完全にそろそろ離乳だろう、の時期になってきました。
哺乳もですね、ま~大変でして、これもインスタに載せましたが、
すんなり飲んでくれるわけではないので、毎日哺乳バトル✕8匹。
1匹1匹個性があるな~と飲ませていて感じます。
体の小さな子の方が大暴れしながら飲みます。
ママのおっぱいを押したり引っ張ったり、立って咥えながら振り回したり、何ともアクロバティックな飲み方をする子もいます。あまりに暴れるので何度も乳首が口から出てしまって、慌てて探すこと何回も(^_^;)
この子が1番静かに飲んでくれたので写真が撮れましたが、ほぼ写真なんて撮る余裕ありません。
右手でしっかり哺乳瓶を抑えておかないと振り回されてすっ飛ばされます。

8匹全員終わる頃には腱鞘炎になりそうです、いや本当に。
これはそろそろミルクも終わりにしないと、と離乳食を急いたのですが、これが又大変過ぎる(ToT)
まずはお皿からミルク・・・
おー、いい感じ!

の筈が・・・集中力5秒(笑)

ウェットにしましたら、もうほぼダイブ(^_^;)

お皿だと上手く食べられないのでトイレシートを裏返しにして、そこに置いてあげたり。


離乳はポメ姉妹の2匹、チワワ兄妹の3匹でも大変でしたが
何をやるにも8匹という数字は予想外、想定外、としか言いようがないです。
そもそも、こんなに沢山の仔犬を産まれる段階から面倒見るという想定がそもそもなかった(^_^;)
↓の状態✕8匹だと「どうしよう」としばし頭がバクります(笑)

今朝はトイレシートを使わずにやって大失敗で・・・。
とにかく、色々想定外のことにあたふたしている毎日です。

でも、この寝姿にやられますね。

離乳が完成する頃には、ベビーギャングが発生します。
これが又8匹もいると暴走族ですね~。
ひたすら怖いです(笑)

今は可愛い、可愛い天使の期間。大変でもありますが、可愛さ独占で楽しんでいきます。

みんな頑張れ!ショコママファイト!
・・のをよろしくお願いしますm(_ _)m