胃腸系メンバー&骨子が増えてます
保護犬達の為にシートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
個人で活動していた頃に比べ、フードやシートのご支援が少なくなりました。
法人になったからと言ってどこかからどかんとご寄付があるわけではなく、
運営は個人と同じ状態でやりくりしております。
医療のかかる子も大変多い中、フードやシートなどの購入が増えるとハッピー犬屋敷の活動自体が厳しくなってきます。
どうぞ、多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、お手伝い頂けるとありがたいですm(_ _)m
⇒ご支援のお願い
⇒アマゾンの欲しいものリスト
⇒ハッピー犬屋敷HP(募集わんこ、イベント告知、お知らせ等)
⇒ショコママの2023年11月までの活動記録/最近の「保健室のまかない飯やオヤツなど」
⇒ショコママのインスタ(保護したわんこ達、保健室のわんこ達、手作りご飯等)
⇒ボランティア募集(預かりママ等、シェルターボランティア、イベントボランティア)
預かりボランティア(ファミリー)募集中です。

里親様以外で預かりボランティアにお申し込みの場合は1度面接をさせて頂きます。

こんばんは。
昨夜はアドレナリンがドバドバ出ていたようで、そんなに疲れを感じなかったのですが、今日は完全に枯れ果ててしまったようで、体がだるい~、眠い~。
疲れが当日に速攻出ないで日をおいてから出るのは年を取った証拠(ToT)
なんか、保健室は今、胃腸系の悪い子が集まってます。
元々慢性胃炎、腸炎のあるダックスのこはくさん。
初期のリンパ腫もあるので、良くなったり悪くなったりの繰り返し。
この数日ちょっと不調。
ノエママ教室から3月7日に移動してきた谷中(やなか)はお腹の調子も少しずつ落ち着いてきてます。
食欲も出てきたし、下痢も無くなってきたので、セカンドオピニオン行かなくても大丈夫そう。
一応予約は取ったのですが、下痢も無く食欲もあるのなら、行ってもね~。
同じく3月22日にノエママ教室から移動してきたひなげしはイマイチ。
食欲もなく💩もよろしくない(ToT)
なので、今日はこはくとひなを連れて病院に行ってきました。

注射とお薬出ました。今日測ったら、体重も1キロ位落ちていました。

胃腸系はケアがかなり難しいので、結局は時間をかけて又1から頑張るしかないんだと改めて実感。

こはくさんもなーんか食欲が落ちてる。この方は色々爆弾抱えてるので怖いんですよね。

同じく注射とお薬。
少し良くなると良いのですが。この注射やお薬は対処療法なので、又悪くなる可能性は多々あります。
先程も書きましたが、とにかく胃腸系は時間と根気が必要な病気です。
ただ、食事もあまりに神経質になり過ぎると精神衛生上宜しくないので、
好みの物も入れてあげるけど量は少し、という感じでやっていきます。

ショコママは牛乳を飲むとお腹がゴロゴロですが、100CC程度なら大丈夫です。
保健室のキューちゃんも門脈シャントなのでタンパク質は制限されてますが、少しなら大丈夫です。
ショコママは療法食も手作りしますが、よほどのアレルギーでない限り、
絶対に使ってはいけない、という品物は少ない気がします。
みんな早く良くなって欲しいな。

そして、もう1匹。先日手術をした白玉ちゃんが退院しました。

再骨折しないように、結構見守りが必要です。

ベビー達も元気にしてますよ。完全に断乳成功です。

明日、又ベビー達のことも書きますね。
みんな頑張れ!ショコママファイト!
・・のをよろしくお願いしますm(_ _)m