1906
Share
ショコママの記録

3匹移動しました

保護犬達の為にシートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
個人で活動していた頃に比べ、フードやシートのご支援が少なくなりました。
法人になったからと言ってどこかからどかんとご寄付があるわけではなく、
運営は個人と同じ状態でやりくりしております。
医療のかかる子も大変多い中、フードやシートなどの購入が増えるとハッピー犬屋敷の活動自体が厳しくなってきます。
どうぞ、多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、お手伝い頂けるとありがたいですm(_ _)m
ご支援のお願い
アマゾンの欲しいものリスト
ハッピー犬屋敷HP(募集わんこ、イベント告知、お知らせ等)
ショコママの2023年11月までの活動記録/最近の「保健室のまかない飯やオヤツなど」
ショコママのインスタ(保護したわんこ達、保健室のわんこ達、手作りご飯等)
ボランティア募集(預かりママ等、シェルターボランティア、イベントボランティア)

里親様以外で預かりボランティアにお申し込みの場合は1度面接をさせて頂きます。



こんにちは。

今日は本当に春、という感じですね。車は黄砂で黄色くなってますが。

春の4Kってご存知ですか?
花粉、黄砂、寒暖差、乾燥・・だそうです。プラス強風が入ると5K。

確かに全部Kがつきますね。
山火事も乾燥と強風が原因と言われてますが、最近はどこで何が起きるかわからない。
人ごとと思っていた事が自分の身に迫ってるかもしれない。

火事なんてなったらわんこ沢山いるのに、どうしたらいいんでしょう(ToT)
天災や火事っていくら自分が気をつけていても起こる時は起こるので。
なんか不安な気持ちになる災害が多過ぎる昨今です。

さて、保健室のワンコ達に少し動きがありました。
今、ベビーも8匹・・お腹のケアの必要なわんこが多く、で大変なので、
元気な子達は一旦本校にお願いすることにしました。
サブレママ、金平糖。
この子達は本校に同じ犬舎から来ている仲間が多いんです。
結構仲間意識が高いメンバーのようなので、良いかな、と。

サブレママは最近、全く仔犬に興味がないようで、ご飯の残りを食べに行く以外は子供の側に行こうとしなくなりました。
(ご飯の残りをお片付けに行くと)やっぱり仔犬はママのおっぱいに吸い付く?ぶら下がる・・で「もう、いや~」って感じのようです。
だったら、もうサブレ自身が楽しめる方がいいかな、と。
とても性格の良い子なので、シニアだけど里親さんが見つかるといいな、と思います。

金平糖は本校にママ(よもぎ餅)がいるので、良いかな、と。
以前保健室に妊娠疑惑で滞在していた子がよもぎ餅です。

下は娘の金平糖。ママの方がフレンドリーだったかな。

もう1匹移動したのはみつ豆。
とてもフレンドリーでお腹をすぐに見せる可愛い子です。
ご飯に偏食がありますが、仔犬用にふやかしたドライフードが好きです。

みつ豆は預かりママに移動するかもしれませんが、とりあえず今は預かって頂きます。

下痢だとか軟便とか「お腹いたいんですけど」が団体でいると、流石に大変過ぎるので移動を決めました。

で、消化器ケアチームですが・・・
ダックスと谷中は今日は調子が良くて下痢もなく、ご飯も結構食べました。

逆にひなげしは不調で、水下痢です。薬を飲ませたくても凄い拒否。
抑え込みながら、何とか口に入れました。

ご飯を食べられてないので困ります(^_^;)

明日は病院お休みなので、改善されてなかったら病院又行かなくちゃ。

本校に移動した3匹。
向かって左は金平糖、右はサブレ。

チャイクレのミルフィーユといるのはみつ豆さんです。
何とか慣れて楽しく過ごしてくれると嬉しいんですが。

では、そろそろおやすみなさいごめん

みんな頑張れ!ショコママファイト!

・・のポチをよろしくお願いしますm(_ _)m

● 日本ブログ村のランキングに参加しています。

みんな幸せになって欲しい…と思って下さる方は、それぞれの画像をポチッとお願いします!
ポチッとしたら、それぞれのランキング順位が見れます。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ