今日の保健室
保護犬達の為にシートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
個人で活動していた頃に比べ、フードやシートのご支援が少なくなりました。
法人になったからと言ってどこかからどかんとご寄付があるわけではなく、
運営は個人と同じ状態でやりくりしております。
医療のかかる子も大変多い中、フードやシートなどの購入が増えるとハッピー犬屋敷の活動自体が厳しくなってきます。
どうぞ、多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、お手伝い頂けるとありがたいですm(_ _)m
⇒ご支援のお願い
⇒アマゾンの欲しいものリスト
⇒ハッピー犬屋敷HP(募集わんこ、イベント告知、お知らせ等)
⇒ショコママの2023年11月までの活動記録/最近の「保健室のまかない飯やオヤツなど」
⇒ショコママのインスタ(保護したわんこ達、保健室のわんこ達、手作りご飯等)
⇒ボランティア募集(預かりママ等、シェルターボランティア、イベントボランティア)
預かりボランティア(ファミリー)募集中です。

里親様以外で預かりボランティアにお申し込みの場合は1度面接をさせて頂きます。

こんにちは。
メソメソばかりしていてもハニュが心配するので(そう書いた時点で泣いちゃうけど)、この活動を止めることは出来ないので、普通のブログに戻します。
たまにハニュを盛り込みますが、日常の生活に戻します。
今日は保健室は少し静かです。
極小チワワばかりどっさりトリミングに行ってます。
随分少ないな~と思って数えたら、仔犬も入れて22匹。
7匹トリミングに行ってるので、そうすると29匹居るんだ、という数え方。
ハニュが居たら30匹だったんだ、と思ってしまう(苦笑)
いかん、いかん。
ベビー達のお話を。
ベビーズは随分大きくなりましたよ。1番大きな子は620gくらいあります。
1番小さな子が395でしたので、少し差が出てきてますね。

見た目的に凄い差がある風には見えないのですが、抱き上げると違いがわかります。
でも、みんな元気に育ってます。
右上のお皿にほぼ入ってる2匹は(牛柄と白)小さな2匹です。

皆ご飯もとてもよく食べて、💩も日々大きくなってます(笑)
8兄妹居ることで競争心も出ると思います。
争うように食べて、今はほぼ完食になってます。

2月18日生まれなので4月1日で6週目になります。
わんこはあっという間に人間で言うハイハイから走って歩ける2歳、3歳、
そして小学生~となります。実に速い。
今は大切な時間ですよね。
兄妹が多いと、そこでコミュニティがあるので、毎日ワンプロベビー版を楽しんでます。
その点、ペットショップの仔犬達は可哀想です。
沢山の仲間を産んでくれたママに感謝だね。

そして、体調の悪かった谷中とひなげしもほぼ回復しました。
だいぶガリガリになってましたが、体重も増えてきてます。
ひなは太り始める時は必ずお腹・・からのようです。
体調が戻ると、元の大食いひなに戻り、何でもかんでも食べたがるので要注意。
ひなは意外と食材を注意しないとならない子なんです。

でも、ガリガリの時は何でもいいから食べたいもの食べて、とあげていたので、ちょっと調子にのってます。
同じ下痢でも腸本当に悪い時の下痢と、食材による下痢はレベルが違うんです。
今はほぼ回復。谷中も同様です。
2匹ともちょっと食事のケアの必要なタイプですので、食事ケア頑張ります。

そして、1匹新入りさんが来てます。イケメンくんです。
※写真金平糖と間違えてました。下が若鮎くんです。

2025/03/28保護
和菓子シリーズ2025(お名前案【雨さん】【チロルママ】)
若鮎(わかあゆ) ロングコートチワワ♂
🎂2018/05/02🎨フォーン
とてもフレンドリーなイケメン君です。
みんな頑張れ!ショコママファイト!
・・のポチをよろしくお願いしますm(_ _)m