2345
Share
ショコママの記録

水頭症の子達

保護犬達の為にシートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
個人で活動していた頃に比べ、フードやシートのご支援が少なくなりました。
法人になったからと言ってどこかからどかんとご寄付があるわけではなく、
運営は個人と同じ状態でやりくりしております。
医療のかかる子も大変多い中、フードやシートなどの購入が増えるとハッピー犬屋敷の活動自体が厳しくなってきます。
どうぞ、多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、お手伝い頂けるとありがたいですm(_ _)m
ご支援のお願い
アマゾンの欲しいものリスト
ハッピー犬屋敷HP(募集わんこ、イベント告知、お知らせ等)
ショコママの2023年11月までの活動記録/最近の「保健室のまかない飯やオヤツなど」
ショコママのインスタ(保護したわんこ達、保健室のわんこ達、手作りご飯等)
ボランティア募集(預かりママ等、シェルターボランティア、イベントボランティア)

里親様以外で預かりボランティアにお申し込みの場合は1度面接をさせて頂きます。



こんばんは。
又こんな時間になってしまいました。

最近よく見るこのセット。
いつも皆に厳しい豆ばあちゃんですが、なぜかさくらちゃんには怒らない。

他の子がこんな激近に寄ったり、ましてや自分の上の方に来るなんて激怒案件なのですが、怒らない(?_?)

さくらちゃんが障害を持っているということが分かってるようで、そういう子には優しいようです。
ただ、ただヤンキーなお婆ちゃんではないようです、多分。

さくらちゃんは、やはりかなり重度の水頭症のようです。
やっとこ歩いて、やっとこご飯を食べれて・・そんな感じです。
最近は少し皆の中に自分から行くようになって・・結構豆ばあちゃんの側にも行ってる、という感じです。

トイレは完全自由(笑)溜めておいてどしゃ~っと水浸しにするタイプです。
あまりに量が多いので、最初は大きな子がやったのかと思っていたのですが、たまたま目の前で現行犯がチッコしておりました。

でもまあ、寝場所ではなく、ちゃんと移動して出来ているんですから、エライです。
そこが皆の通り道であろうと、隣の子のベッドであろうと(笑)
まだまだ可愛い水頭症です。

水頭症のレベルというか、タイプも色々です。

ハート君(深緑)も当然そうなのですが、普段はとっても良い子です。
と言ってもさくらちゃんと同様、殆ど寝て過ごしてます。
でも、突然、起きてきて、走り回ったり、ハイテンションな時は誰かの尻尾を引っ張りまくったり、それがしつこい。
何と言うか、空気が読めないというか、一旦何かに興味を持つと、そのことばかりを繰り返す。
決まったルーティンを繰り返すこともあります。
夜、ショコママが寝る頃になると、サークルに(いつも同じ)入って、少しご飯をもらってから寝る・・というのが彼のルーティンのようで、忘れていると歩けなくなるくらいショコママの周りを回り続けます。

サークルに入れて少しだけ何か食べ物をあげると納得して寝ます(笑)
なぜかトイレで(^_^;)

最近は、自分の嫌なことをされると結構歯が出るようになりました。例えば爪切り。
噛むまでは今のところいかないのですが、これからはわかりません。

水頭症の症状の1つに性格の変化(凶暴になるとか)などがあるんです。
現在はそこまでは強く出てませんけどね。

水頭症の子のことを書こうと思ったら結構居るので、今日だけでは無理そうです。
又いつか日を改めます。

水頭症の子達って結構可愛いんですよ。
確かに普通の子とは違う事が多いです。
脳が圧迫されている場所で色々な症状が出てます。
軽い場合は日常生活にそれほど支障なく、それなりに長生きしてくれます。
でも、とても重度な場合もあります。そういう子の命は大抵短いです。
生後数ヶ月で亡くなった子もいますし、1年とちょいくらいで亡くなった子もいます。

そして、その中間の子もいます。

ショコママは色々なタイプを経験してますが、
何と言うか、保健室は中間のタイプが多い気がします。

又、水頭症の子のことを書きたいと思います。

保健室滞在、現在27匹➕️豆ばあちゃん=28匹。
なんとチワワ率高し。

チワワでない面々少ない・・・(゚∀゚)

22匹?え~殆どチワワ??・・・22/28って凄いですよね。
まあ、キューちゃんはハーフですが。

改めて数えてみて、チワワ多すぎてびっくり(゚∀゚)/

みんな頑張れ!ショコママファイト!

・・のポチをよろしくお願いしますm(_ _)m

● 日本ブログ村のランキングに参加しています。

みんな幸せになって欲しい…と思って下さる方は、それぞれの画像をポチッとお願いします!
ポチッとしたら、それぞれのランキング順位が見れます。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ