今日のご飯
保護犬達の為にシートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
個人で活動していた頃に比べ、フードやシートのご支援が少なくなりました。
法人になったからと言ってどこかからどかんとご寄付があるわけではなく、
運営は個人と同じ状態でやりくりしております。
医療のかかる子も大変多い中、フードやシートなどの購入が増えるとハッピー犬屋敷の活動自体が厳しくなってきます。
どうぞ、多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、お手伝い頂けるとありがたいですm(_ _)m
⇒ご支援のお願い
⇒アマゾンの欲しいものリスト
⇒ハッピー犬屋敷HP(募集わんこ、イベント告知、お知らせ等)
⇒ショコママの2023年11月までの活動記録/最近の「保健室のまかない飯やオヤツなど」
⇒ショコママのインスタ(保護したわんこ達、保健室のわんこ達、手作りご飯等)
⇒ボランティア募集(預かりママ等、シェルターボランティア、イベントボランティア)
預かりボランティア(ファミリー)募集中です。

里親様以外で預かりボランティアにお申し込みの場合は1度面接をさせて頂きます。

こんにちは。
今日もご飯ネタになりますm(_ _)m
今日は久々に炊飯器ケーキを作りました。
ケーキと言っても甘いものではなく、ご飯の一種です。
中には卵、野菜、お魚、お肉などが入ってます。

あまりご飯の進まない子とか、好き嫌いのある子が食べるかな~という感じでたまに作ります。

その子によって組み合わせるものを変えてあげてます。
鶏肉と大根の葉を一緒に煮たものを作っておきました。

さつまいもも炊飯器で蒸しておきます。
その辺を組み合わせてご飯にします。

ひなちゃんはお魚メインで。太刀魚と鯛です。

ダックスのこはくはさっぱりしたものを好むのでお芋とケーキメインで。

これは谷中かな。

これはキューちゃん(門脈シャント)

こんだけ頑張って作っても保健室のわんこは食べない子が多いです。
元気な子達はお肉や缶詰あれば大抵ペロッと食べてくれるじゃないですか。
ま~その日、その日で食べるものは違うので結構苦労します。
ショコママは調理場担当、おっちゃんがホール担当の食事時。
「かほが半分残し」「ひなはドライ残し」「谷中は完食」と声がかかります。
「リコが今日は全く食べない」とか、普段食べてる子が食べないこともあります。
食べる食べないは体調のバロメーターなので、特に保健室のわんこは食べる量などを注意してみています。
肝臓が悪い、消化器系が悪いだと食欲も変化するのはわかるのですが、意外と読めないのが水頭症の子。
保健室は水頭症の子が多いので、読めない子が多い(ToT)
お天気、気圧にも影響されやすいので、なかなか大変です。


今、玄ちゃんは居ませんが、なかなか難しい面々です。

個性的な面々が多い保健室、少しでも元気に過ごしてもらうために頑張るしかないですね。

みんな頑張れ!ショコママファイト!
・・のポチをよろしくお願いしますm(_ _)m