ひなちゃんの食欲
保護犬達の為にシートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
個人で活動していた頃に比べ、フードやシートのご支援が少なくなりました。
法人になったからと言ってどこかからどかんとご寄付があるわけではなく、
運営は個人と同じ状態でやりくりしております。
医療のかかる子も大変多い中、フードやシートなどの購入が増えるとハッピー犬屋敷の活動自体が厳しくなってきます。
どうぞ、多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、お手伝い頂けるとありがたいですm(_ _)m
⇒ご支援のお願い
⇒アマゾンの欲しいものリスト
⇒ハッピー犬屋敷HP(募集わんこ、イベント告知、お知らせ等)
⇒ショコママの2023年11月までの活動記録/最近の「保健室のまかない飯やオヤツなど」
⇒ショコママのインスタ(保護したわんこ達、保健室のわんこ達、手作りご飯等)
⇒ボランティア募集(預かりママ等、シェルターボランティア、イベントボランティア)
預かりボランティア(ファミリー)募集中です。

里親様以外で預かりボランティアにお申し込みの場合は1度面接をさせて頂きます。

こんばんは。
今日はひなちゃんの様子をちらっと。
正直、病院から連れて帰っても良くなるかどうかは分かりません。
でも・・
病院でただ弱っていくひなの気持ちを考えると、せめて我が家の方が
落ち着くだろうな、と思っています。
ショコママは獣医ではないので医療措置は出来ませんが、出来る範囲のお世話はしていきます
とにかく、何か食べてくれないと死んでしまうので、考えつく限り色々試してます。
ちょこっとは口にするのですが、一口程度。

鶏肉は絶対下痢になりますが、食べないよりは、とあげてみましたが一口程度。
ホットケーキも作ったり、ミルクを作ったり、缶詰やチュールやパウチも色々。

どれも、今ひとつ。2週間近く入院していたんですから仕方ないですよね。
やっと戻ってきて、少しずつ胃を慣らしていかないと。
何がいいかな~と考えて、いつも究極に食べない子にはこれをあげてみますが、お腹の弱ってる子にどうかな、とは思うけど、一か八かでやってみました。
脂身の少ない部位で。

最初にあげた時は、飛びつくように食いついたのですが、その割にはやはり2切れ程度。
2回目にあげた時も同様。でも、回数でなんとか、と続けました。
3回目、最初は一切れで・・・「うーん」という感じでしたが、お皿から出して床のシートにダイレクトに置いてみると・・パクパクと食べ出して、小さなお皿にのせた分を完食ヽ(^o^)丿
明日下痢になるかもしれないけど、でも、食べてくれて良かった。
ひなちゃんが美味しいと思って食べてくれて良かった(>ω<)
明日も頑張ってみます!食べてくれるのなら何でも買ってくるからね。
最後に子犬達の様子です。
今日もオネンネミルクの様子です。食べる量が増えたのでドライも一皿。

この数日、目まぐるしい位の変化がありました。
ベビーから仔犬になったんだな~と感じます。とにかくやんちゃになりました。
8匹でやんちゃですから、目が離せません(笑)破く、壊すは当たり前。
オネンネミルクを飲んでやっと寝てくれたようです。

まだ、仔犬エリアは夜、床暖を入れてるのでどこで寝ても暖かいのです。

こちらはハートくん、笑ってますが寝ています(笑)夢の中です。おやすみ!

ひなちゃんや保健室のわんこ達が健やかに過ごせますように!
・・のポチをよろしくお願いしますm(_ _)m