1676
Share
ショコママの記録

本日のベビー達(0103)

保護犬達の為にシートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
コロナの後、すべてのものが値上がりしてます。
以前に比べてフードやシートのご支援は減ってますが保護するわんこは変わりません。
高額な検査やお薬を飲む子も多く、又命を繋げる為に高度な手術をする子も増えております。
当然ながら毎月の医療費は莫大です。
そこにフードやシートなどの購入が増えるとハッピー犬屋敷の活動自体が厳しくなってきます。
どうぞ、多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、お手伝い頂けるとありがたいです。
ご支援のお願い
アマゾンの欲しいものリスト
ハッピー犬屋敷HP(募集わんこ、イベント告知、お知らせ等)
ショコママの2023年11月までの活動記録/最近の「保健室のまかない飯やオヤツなど」
ショコママのインスタ(保護したわんこ達、保健室のわんこ達、手作りご飯等)
ボランティア募集(預かりママ等、シェルターボランティア、イベントボランティア)

里親様以外で預かりボランティアにお申し込みの場合は1度面接をさせて頂きます。



シリーズ別でお願いします!
例))
■世界の車メーカーシリーズ:ベンツ、アウディ、BMW、フォルクスワーゲン、ヴィーズマン、アルピナ、オペル・・・等々

他にも世界の洗剤シリーズだとか、客船シリーズとか、お菓子とか色々あるとは思いますが、1つのシリーズで最低トータル20個30個程度は集めたいのですが、可能な範囲でOKでです。
名前として出来るだけ覚えやすい方がいいかな。
メーカー、ブランド、商品名、都市名、キャラクターやお菓子、フルーツの種類など何でも。
今年から全てをリセットしてつけるので以前と重複しても構いませんし、厳密に細かいことにこだわって無く、頂いた中で名前として良いなと思うものを使わせて頂きます。
1年間随時募集(ストックしておいて必要な時に使います)してます。
●●シリーズ(〇〇)という感じでお願いします。
(〇〇)は例えば車シリーズ(ドイツ編)とかだと更にGOOD!無くても大丈夫です。

応募はこちらから⇒名前つけました!
あなたの付けた名前が可愛いわんこの呼び名になるかも、です。

ご自身のハンドルネーム(●●ママとかパパとかでも)、ニックネーム等を応募の際に一緒に書いて下さい。
いつでも思いついた時に、送って下さいませ。宜しくお願いしますm(_ _)m


こんばんは

まずはベビーたちの様子をお伝えしますね。ベビーネタが多くなりました(^_^;)

べっちゃんママ担当のベビーたちは母乳で育っていますので特に問題なく、順調に成長中です。
今日の体重記録はこちら:

  • クリス:365g
  • イブ:390g
  • サン太:350g

イネママ担当のベビーたちはミルクと離乳食を併用中。
それぞれの食事スタイルが異なるため、準備が少し手間です(ToT)。

  • 黒チワワのイル:離乳食メイン
  • 黄色(ポメ):ミルクと少し離乳食
  • 柚子色(ポメ):離乳食とたまにミルク

ちょっと画質が悪いですね(^_^;)

どの子も順調に育っていますが、それぞれの食事量や割合が読めないので、
両方を用意する必要があります。
少し大変ですが、順調に成長している姿を見ると「ヨシッ!」と頑張れます!

ママたちの様子

べっちゃんママは少しお疲れ気味なのか、昨夜からお腹が緩く、食欲も落ち気味です。
お腹の調子を整えるため、整腸剤を飲ませ、食事内容も見直して様子を見ています。
お乳を出してもらおうと、たくさんお肉など栄養のあるものを与えすぎたのが原因かもしれません。
もう少し控えめにしておきます。

イネママは最近、仔犬たちを叱ることが増えました。
仔犬が「キャンキャン」と鳴いているので見に行くと、ママが怒っている場面が…。
理由はおそらく、おっぱいを吸い付かれるのが痛いからかな。

仔犬たちはまだ出ないなりにもおっぱいを求めて必死ですが、イネママとしては限界のようです。

時期的にも離乳や断乳が進むタイミングなので、イネママなりに「そろそろ自立しなさい」という気持ちなのでしょうね。
目は開いてますがまだまだぼんやり状態。
でも、そろそろ本格的に離乳してご飯を食べられるようにしていかないとね~。

それでは、もう少し頑張りますね!


ハッピー犬屋敷のわんこ達、スタッフ&ショコママファイト!


のポチをよろしくお願いしますm(_ _)m

● 日本ブログ村のランキングに参加しています。

みんな幸せになって欲しい…と思って下さる方は、それぞれの画像をポチッとお願いします!
ポチッとしたら、それぞれのランキング順位が見れます。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ