1919
Share
ショコママの記録

今日の仔犬便り

保護犬達の為にシートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
コロナの後、すべてのものが値上がりしてます。
以前に比べてフードやシートのご支援は減ってますが保護するわんこは変わりません。
高額な検査やお薬を飲む子も多く、又命を繋げる為に高度な手術をする子も増えております。
当然ながら毎月の医療費は莫大です。
そこにフードやシートなどの購入が増えるとハッピー犬屋敷の活動自体が厳しくなってきます。
どうぞ、多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、お手伝い頂けるとありがたいです。
ご支援のお願い
アマゾンの欲しいものリスト
ハッピー犬屋敷HP(募集わんこ、イベント告知、お知らせ等)
ショコママの2023年11月までの活動記録/最近の「保健室のまかない飯やオヤツなど」
ショコママのインスタ(保護したわんこ達、保健室のわんこ達、手作りご飯等)
ボランティア募集(預かりママ等、シェルターボランティア、イベントボランティア)

里親様以外で預かりボランティアにお申し込みの場合は1度面接をさせて頂きます。



シリーズ別でお願いします!
例))
■世界の車メーカーシリーズ:ベンツ、アウディ、BMW、フォルクスワーゲン、ヴィーズマン、アルピナ、オペル・・・等々

他にも世界の洗剤シリーズだとか、客船シリーズとか、お菓子とか色々あるとは思いますが、1つのシリーズで最低トータル20個30個程度は集めたいのですが、可能な範囲でOKでです。
名前として出来るだけ覚えやすい方がいいかな。
メーカー、ブランド、商品名、都市名、キャラクターやお菓子、フルーツの種類など何でも。
今年から全てをリセットしてつけるので以前と重複しても構いませんし、厳密に細かいことにこだわって無く、頂いた中で名前として良いなと思うものを使わせて頂きます。
1年間随時募集(ストックしておいて必要な時に使います)してます。
●●シリーズ(〇〇)という感じでお願いします。
(〇〇)は例えば車シリーズ(ドイツ編)とかだと更にGOOD!無くても大丈夫です。

応募はこちらから⇒名前つけました!
あなたの付けた名前が可愛いわんこの呼び名になるかも、です。

ご自身のハンドルネーム(●●ママとかパパとかでも)、ニックネーム等を応募の際に一緒に書いて下さい。
いつでも思いついた時に、送って下さいませ。宜しくお願いしますm(_ _)m

※スィーツは十分集まりました!ありがとうございました。


こんにちは!
今日もまずは可愛い仔犬たちの近況をお届けします🐾✨


べっちゃんベビーの成長日記

べっちゃんベビーたちは、今日も元気にすくすく成長中です!
3匹とも目が開き、ますます可愛さが増してきました👀💖

まだ完全に開いてはいないですね。
クリス♀

イブ♀

さん太♂

動きも少しずつ活発になってきてます。

ママのおっぱいもまだしっかり出ているようで、そのおかげで体重も順調に増えています。
しかしその分、ママはお腹が空くようで、食事の量も頻度もかなり増加中🍖✨
「食べては与え、食べては与え」の繰り返しで、3匹のベビーを満足させるのは大変そうですが、ママは頑張っています!
イネママも子育て頑張ってくれてるので、ママ同士、ガールズトーク(笑)

ちなみに、仔犬たちはお腹がしっかり満たされていると、あまり鳴かないんだそうです。
確かにべっちゃんベビーズ3匹は、今のところほとんどヒンヒン鳴くことはありません。

それに比べて、ポメベビーズたちは最初の頃、ずっとヒンヒンピーピー鳴いていました。
本当のママがお乳をあまり出せなかったので、お腹が空いていたのでしょう。
お腹が空いて鳴く姿を見るのは切ないですが、ママの方も気の毒。
無理せず早めに「育児ギブ」したことで、今は穏やかに暮らしています。

そしてポメベビーズたちも、人工授乳のおかげでしっかりコロコロと元気に育ってきました✨

「赤ちゃん」から「子犬」らしい表情や仕草が見られるようになってきました。
ここまで来れば、もう心配ないかなと思っています😊

イルちゃんの心配事

一方で、ちょっと心配なのが黒チワワのイルちゃん(イルメナイト)です。
イルちゃんも生後2週間ほどでやってきて、ママのお乳が足りずにショコママがミルクと離乳食で育ててきた子です。

来た時からやはり虚弱感満載でずっとビクビクしながら育ててました。
でも、ママはよく面倒を見てくれてましたね。

最初の頃は一応おっぱい出てる風でしたが、ずっと吸い付いているので「ちょっと怪しいな」と。

少しずつ哺乳しつつ、早めに離乳食も開始しました。
まあ、ミルクよりは離乳食の方を食べるかな、という感じでしたが、体も小さいですし、量的には少なかった。
それでも何とか頑張ってそれなりに育ってくれてました。

今の体重はようやく500g近くになったものの、他の子と比べるとどこか虚弱な感じがする、動きなどからも先天性の何らかの障害がある可能性はあります。

水頭症の可能性はありますが、もう少し育ってみないとまだはっきりわかりません。
先天性水頭症の犬は頭蓋骨の結合が緩いことが多く、その隙間から超音波検査が可能ですが、わかったからと言って何もできないので、何か診察の機会があった場合エコー検査をお願いする、という感じです。
CTやMRIでの検査はしないつもりです。バイパスの手術などもするつもりはないですしね。

仮母や姉妹たち、周りにも沢山、老若男女のオールスターズ。

色々学びながら、楽しく暮らしてもらえれば良いと思ってます。

母乳から切り替えた時はミルクもなかなか飲んでくれず、離乳の時期も食べさせるのも一苦労でした💦
現在も食事に関しては苦戦中で、いろいろと試行錯誤している段階です。

ここ数日はちょっと元気がなく、ポメベビーズに襲われて迷惑そうな顔をしていたので、今日は花平チーム(花ちゃん、平ちゃん&ポア)と一緒に過ごしてもらいました。
本当にあの子達は癒やし軍団で、上手に仔犬と遊んでくれます。
元気すぎる子は苦手で、弱ってる系の子だとよく面倒を見てくれます。

寒い日が続きますが、ベビーたちと保健室の仲間たちの成長を温かく見守ってください✨

応援よろしくお願いします!

ハッピー犬屋敷のわんこ達、スタッフ&ショコママファイト!


のポチをよろしくお願いしますm(_ _)m

● 日本ブログ村のランキングに参加しています。

みんな幸せになって欲しい…と思って下さる方は、それぞれの画像をポチッとお願いします!
ポチッとしたら、それぞれのランキング順位が見れます。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ