ミントのこと(徐脈あり)
保護犬達の為に医療費、シートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
最近、保護する子の中に何らかの疾患を持つ子が多く、その治療の為の費用が高額の為、医療費が逼迫しております。
その他にも、病気の子の為の療法食、常に200匹以上のわんこの為のフード、シートやサプリメント、施設の賃貸料など、団体を運営していくために非常に費用がかかっております。
今は毎月赤字の状態でなんとかギリギリでやりくりしています。
多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、ご寄付をお願い頂けるとありがたいです。
⇒募金によるご支援
⇒ご支援のお願い
⇒アマゾンの欲しいものリスト
⇒ハッピー犬屋敷HP(募集わんこ、イベント告知、お知らせ等)
⇒ショコママの2023年11月までの活動記録/最近の「保健室のまかない飯やオヤツなど」
⇒ショコママのインスタ(保護したわんこ達、保健室のわんこ達、手作りご飯等)
⇒ボランティア募集(預かりママ等、シェルターボランティア、イベントボランティア)
預かりボランティア(ファミリー)募集中です。

里親様以外で預かりボランティアにお申し込みの場合は1度面接をさせて頂きます。

こんにちは。
今日も酷暑。
こちらは勿論ですが、ショコママの故郷北海道でも37度過ぎの高温が続いてるようです。
こちらと違って北海道は、基本的に夏といえど、そこまで暑い日が続くことはないので、未だにエアコンつけてない人も多いです。
最近は、結構全国的に猛暑になってるので、北海道でも新しく家を建てる人などはエアコンをつけると思います。
今日も弟のところにLINEしましたら、33度あるとのこと。
実家は札幌地区なので、最高気温は36度^^;
埼玉より暑いって(ToT)
暑さに慣れてない地域の人間からすると、連日の猛暑はかなりこたえると思います。

エアコンを家に持ってない方達は公共施設とか商業施設で涼んでいるようです(ToT)
通常は1年に数日くらいしかエアコンを使う必要がなかった北海道。
気候変動の昨今、北海道と言えどエアコンは必需品になりそうです。
埼玉は内陸ですから当然暑いわけです。
最高気温とかでよく出てくる熊谷とか秩父とかも埼玉です。
そこまでではないですが、暑い!
ショコママも今日、お水を使おうとして「あれ、お湯のスイッチ入れたっけ?」と思うくらいのほぼお湯。
勿論、電源は入れてないんですけどね。
これで災害が起きたら、暑くて死にますね。ましてやお水も使えないとなると。
人間でもそうですから、動物たちはどうなるんでしょう。
もう、色々考えると不安要素しかない昨今と近未来。

そして、今日はヨーキーのミントのことです。
今、保健室は結構心臓の悪い子が多いです。
ミント、チャツネ、ナツメグ、そして意外に函館。
ミントは徐脈、ナツメグは心房中隔欠損(要するに心臓に穴が)、
函館はPDA(動脈管開存症)、仔犬のチャツネは心雑があるのですが、明後日の金曜日に診察です。
心臓は体で言えばエンジンなので、不調があると大変です。
ショコママ、毎年色々大変なことが続いていて、それが年を追うごとに難関に。
今年は病気の子もさることながら、どっさりの出産子育てで大わらわ。
一段落したと思うと、なぜか心臓メンバーがわらわらと集まってきました(笑)
もう、笑うしかない状況ですね~。何なんだろう。
その心臓メンバーの中でも1番怖い状況の子がミントさん。
はい、徐脈と言われてる子です。

実はショコママも聴診器を持っております。
まあ、心臓の子も度々来てますので、何となく一応・・持っている程度です。
ちょっと探し物をしてる時にポロッと出てきたので、心臓の悪い子達の音を聞いてみました。
その前に普通の子の心臓の音を・・・。

ドクドクドク・・とテンポ良く聞こえてきました。
で、心臓の悪い子はそこにザザッと音が入ります。俗に言う心雑です。
で、ミントさんはびっくりするような音です。
聴診器を当てても最初音がしない。あれ??
・・・・トク・・・ドク・・・・・トク・・・ドク。
最初はえ???音が聞こえない?あれ?という感じでした。
びっくりして、改めて徐脈について調べてみました。

2つ病院でも、かなりの酷い状態。いつ倒れてもおかしくないと言われてます。
ショコママ如きが聴診しただけでも、びっくりするような心拍数でした。
こわ~~~(゚∀゚)
下が症状なのですが、今のところ元気がないとか、特に悪い症状が出てないのです。
一見至って元気。

でも・・・・「一見すると・・」この一言で打ちのめされます😱
分かってるし、病院にもかかってますが。

人間でいえばペースメーカーを入れるというのが一般的らしいですが、
犬であまり入れてる子を見たことがないです。あるにはあるらしいですけど。
ハッピー犬屋敷も高度医療にかかる子が多くて今、財政難です。
正直、全員手術とかは難しいかもしれません。
無理をして高額な医療をバンバンかけ、ハッピー犬屋敷崩壊・・は困ります。

でも、ショコママにやれることは全力で頑張ってやるつもりです。

病気や障害のある子にも未来があると信じたいです。
高額な医療費のかかる子達にご支援を頂けるとありがたいです⇒ご支援のページ
又、一般公募をしていない保健室のわんこが気になる方はまずはショコママにお問い合わせ下さいませ。
さくらちゃん様にカロリーエースのムースタイプ(液状ではない方)、
ベビーバブにシュプレモトレーをご支援頂けるとありがたいです。

みんなが、どうぞ元気に過ごせますように!
ショコママとさくらちゃんが太りますように!
・・のポチをよろしくお願いしますm(_ _)m