同窓会とカレンダー
保護犬達の為に医療費、シートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
最近、保護する子の中に何らかの疾患を持つ子が多く、その治療の為の費用が高額の為、医療費が逼迫しております。
その他にも、病気の子の為の療法食、常に200匹以上のわんこの為のフード、シートやサプリメント、施設の賃貸料など、団体を運営していくために非常に費用がかかっております。
今は毎月赤字の状態でなんとかギリギリでやりくりしています。
多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、ご寄付をお願い頂けるとありがたいです。
⇒募金によるご支援
⇒ご支援のお願い
⇒アマゾンの欲しいものリスト
⇒ハッピー犬屋敷HP(募集わんこ、イベント告知、お知らせ等)
⇒ショコママの2023年11月までの活動記録/最近の「保健室のまかない飯やオヤツなど」
⇒ショコママのインスタ(保護したわんこ達、保健室のわんこ達、手作りご飯等)
⇒ボランティア募集(預かりママ等、シェルターボランティア、イベントボランティア)
預かりボランティア(ファミリー)募集中です。

里親様以外で預かりボランティアにお申し込みの場合は1度面接をさせて頂きます。

こんばんは。
今日はお天気はイマイチですが、気温としては過ごしやすい1日でした。
いつも冷房入れていても、ハアハアと暑そうにしているポメセットも今日は楽そうでした。
ポメに合わせるとチワワが寒がり、チワワに合わせるとポメが暑そう・・という感じ。

先日、スタッフミーティングをしたのですが、事前アンケートで皆さんから色々なことについてご意見を頂いていたので、それを元にお話していきました。
これから、決めなくてはならないことの1つに同窓会の件があります。あとはカレンダーについても。
カレンダーはもうすぐ写真の募集が始まります。
去年までは預かりママが自分の教室の卒業生に対して、LINEで呼びかけ・・もしたのですが、沢山の卒業生を出しているママさん達の負担軽減の為、今年からはハッピー犬屋敷のHPと個々のママさんのSNSでの呼びかけ、公式LINEでのお知らせが主になります。

そして、ここからが大きく変わった点です。
上のポスターに書かれているように
●掲載予定枚数に達し次第、受付締め切りとなります!(先着順)
万が一予定枚数に達しない場合は8月29日を最終締め切りとする予定です!
なので、のーんびりしていたら、カワイイ◎◎ちゃんがカレンダーに載らないかもしれません。
絶対載せたい、と思われる方は
8月15日~8月29日の間・・
に「カワイイ写真」を是非お願い致します。遅れたら、アウトです!
詳しくはこちらまで⇒カレンダー写真募集
そして、その後スタッフが頑張ってカレンダーを作ります。
それが同窓会、11月30日の日曜日に持って行けるように頑張ります。
同窓会につきましては、今色々構想を練りつつあります。
会場は去年の11月にふれあい会を開催したことのある春日部市のハルカイトという会場です。
正式名称、大凧文化交流センター(愛称:ハルカイト)は、旧宝珠花小学校の跡地を活用した施設です。
去年の11月には体育館ではなく多目的教室?を使わせて頂きました。
同窓会では1階を全部貸し切りで使わせて頂く予定です。

元学校、というのでハッピー犬屋敷のイメージにはぴったりです。
保健室あるかな~(笑)

春日部、少し遠いですが、高速使えばそうでもない。
ここも、普段なら校庭が全部駐車場になるのですが、たまたま年末にかけて工事が入るそうです。
なので、駐車スペースにかなり限りがあるようなので、周辺の駐車場の調査も必要。
そんなことも兼ねて、近々打ち合わせに行ってきます。

ここは公共施設なので広いところを比較的安くお借りすることが出来ますが、体育館に関しては冷暖房が入ってないと思うのです。11月末は寒いかな~。
その日だけは暖冬であって欲しいと勝手に思います。
是非、沢山の卒業生にお集まり頂きたいと思います。
改めて、参加の募集はいたしますので、もう少しお待ち下さいませ。

病気や障害のある子にも未来があると信じたいです。
高額な医療費のかかる子達にご支援を頂けるとありがたいです⇒ご支援のページ
又、一般公募をしていない保健室のわんこが気になる方はまずはショコママにお問い合わせ下さいませ。

わんこ達にフードなどのご支援を頂けるとありがたいです。

みんなが、どうぞ元気に過ごせますように!
ショコママとさくらちゃんが太りますように!
・・のポチをよろしくお願いしますm(_ _)m