5638
Share
ショコママの記録

色々移動がありました

保護犬達の為に医療費、シートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
最近、保護する子の中に何らかの疾患を持つ子が多く、その治療の為の費用が高額の為、医療費が逼迫しております。
その他にも、病気の子の為の療法食、常に200匹以上のわんこの為のフード、シートやサプリメント、施設の賃貸料など、団体を運営していくために非常に費用がかかっております。
今は毎月赤字の状態でなんとかギリギリでやりくりしています。
多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、ご寄付をお願い頂けるとありがたいです。

募金によるご支援
ご支援のお願い
アマゾンの欲しいものリスト
ハッピー犬屋敷HP(募集わんこ、イベント告知、お知らせ等)
ショコママの2023年11月までの活動記録/最近の「保健室のまかない飯やオヤツなど」
ショコママのインスタ(保護したわんこ達、保健室のわんこ達、手作りご飯等)
ボランティア募集(預かりママ等、シェルターボランティア、イベントボランティア)

里親様以外で預かりボランティアにお申し込みの場合は1度面接をさせて頂きます。



こんばんは。

今日はわんこの教室移動がありました。
保健室からは元気な函館と昨日来た新入生の、えーっとまだ覚えてないけどチワワ♂6ヶ月。

そうそう、2月2日生まれのラクレット君です。
特にどこか悪いというわけでもない元気な子です。今度の譲渡会には参加する予定です。

クレージュママ教室にラクちゃんと函館は預かってもらうのですが、代わりに、と言ったらなんですが、カヌレさんがやってきました。
理由は、カヌレのお腹が不調で下痢が続いているそうです。
病院にも行ったのですが薬を飲んでも一向に良くならない。便検査でも問題なし。
色々フードも替えたけど効果なし。

というわけで、保健室にやってきました。
保健室に着いて早々に水下痢です。
水下痢が飛び散るので、下に流せるティッシュなるものを割いて敷き詰めてます。
こうすると足にも💩がつかないんですよ。

早速、病院かな~とも思ったのですが、もう1日様子を見てからの方が良さそうかな。
触ろうとしたら「うーっ💢」って怒られたので、今連れて行くとかなり嫌われてしまいそうです。
慣れない人に「うーっ💢」ってTHE chihuahua という感じですね。
昔のチワワは大体こんな感じでした。

カヌレさん、移動してきたばかりで、しかも水下痢なのにご飯をしっかり食べるんですよ、それが不思議。
不思議だけど、それだけが救いです。
食べないと薬もあげられないし、何の対処も出来ませんからね。食べてくれるのは本当に助かる。

それだけでてTHE chihuahuaだろうがなんだろうが、君はエライ!

そして、もう1匹バイバイしたのが保健室のバキュームクラブのはこちゃんこと函館さん。
とても優しくて穏やかなおばちゃまです(食事の時以外は)

はこちゃんは特に問題はないのですが、逆にないので保健室でなくても良いかな、と。
1つ問題があるとすると、食事の時にとにかく吠えまくる。
興奮してくるくる動きまくる。
これ自体は全然問題ないのですが、保健室の場合、現在心臓病の子がいるので、興奮は厳禁なんですよ。
はこちゃんが興奮してわんわんぴょんぴょんしていると、ミント、ナツメグ、チャツネなどが一緒に興奮してしまうんです。
その興奮がちょっと激しすぎるところがあり、3匹の生命の危険を感じるのです。
今回は興奮の元凶^^;・・はこさんの移動となりました。

ご飯の時以外は面倒見の良い、とても静かでいい子なんですけどね。

そして、もう1匹移動になった子がいます。マルチのうすみん(薄緑)です。

過去にタルトパパ、チョコパパさんを吠え負かして来たつわ者です。
とにかく男性に対して激しく吠えまくる(ToT)
保健室のおっちゃんも毎日吠えまくられ、たまに噛みつかれておりますが、移動はそれが原因ではないのです。
吠えると言っても、ずっと吠えてるわけでもなく、部屋から移動する時のみなので、その時さえ注意すれば良いわけです。が、やはりはこちゃんと同様に、心臓ガールズの興奮を避けるためなんです。

心臓ガールズ、誰かが吠えても気にせず、静かにしててくれれば良いのですが、誰かが吠えまくると一緒になって吠えるというか、興奮するので、それが怖い。
21日に心臓の手術を控えているチャツネ、重度の徐脈があるミント、心臓の壁に穴が空いているナツメグ。
どの子も興奮は大敵なんです。

吠える、ということは心臓によろしくありませんからね。

ということで、移動しうすみんですが、移動先が女性だけのご家庭なので、
当然ながら敵はいないし、吠える必要はない。穏やかに過ごしているようです。

この平和な顔ったら(笑)

まだ吠える声を聞いてないそうです。
我が家でも、おっちゃんが居ない時は一切吠えないので静かなんです。
でも、不思議なのはショコママが留守にしている時も一切吠えないんだそうです。

ショコママが部屋に居て、そこにおっちゃんが入ってくる、というシュチュエーションが許せないようです(笑)

ショコママが居ない時は、自動的に停戦になるようです。

まあ、保健室は吠えるメンバー2匹が居なくなったので、ま~静か~。
ご飯の時は多少ワサワサはしますが、今までのようにギャン吠えする子は居ません。
先頭に立ってギャンギャン吠える子がいないと、皆、こーんなに静かなのね~としみじみ。

ショコママもゆっくりご飯の用意が出来てます。
今までは函館に煽られまくって、結構大変でした。
人間のショコママですら煽られるんですから、他の子も興奮したと思います。
食べ終わったら、残り物はないかとウロウロしてますが・・吠えは一切なくなります。

今日は静かにしているようですが、そのうち、はこちゃんは猫が取れると思います。
よろしくっ!

さて、ショコママは明日からは下痢ピーとの戦いです!

保健室以外でも、昨日来たわんこ、もう少し前に来たわんこ達は預かりママのところに移動が始まってます。
気になる方は預かりママ一覧(預かりママのリンク集)からSNSを覗いてみてくださいませ。


病気や障害のある子にも未来があると信じたいです。
高額な医療費のかかる子達にご支援を頂けるとありがたいです⇒ご支援のページ

又、一般公募をしていない保健室のわんこが気になる方はまずはショコママにお問い合わせ下さいませ。

わんこ達にフードなどのご支援を頂けるとありがたいです。


みんなが、どうぞ元気に過ごせますように!
ショコママとさくらちゃんが太りますように!

・・のポチをよろしくお願いしますm(_ _)m

● 日本ブログ村のランキングに参加しています。

みんな幸せになって欲しい…と思って下さる方は、それぞれの画像をポチッとお願いします!
ポチッとしたら、それぞれのランキング順位が見れます。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ