カレンダー掲載写真、締切が・・
保護犬達の為に医療費、シートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
最近、保護する子の中に何らかの疾患を持つ子が多く、その治療の為の費用が高額の為、医療費が逼迫しております。
その他にも、病気の子の為の療法食、常に200匹以上のわんこの為のフード、シートやサプリメント、施設の賃貸料など、団体を運営していくために非常に費用がかかっております。
今は毎月赤字の状態でなんとかギリギリでやりくりしています。
多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、ご寄付をお願い頂けるとありがたいです。
⇒募金によるご支援
⇒ご支援のお願い
⇒アマゾンの欲しいものリスト
⇒ハッピー犬屋敷HP(募集わんこ、イベント告知、お知らせ等)
⇒ショコママの2023年11月までの活動記録/最近の「保健室のまかない飯やオヤツなど」
⇒ショコママのインスタ(保護したわんこ達、保健室のわんこ達、手作りご飯等)
⇒ボランティア募集(預かりママ等、シェルターボランティア、イベントボランティア)
預かりボランティア(ファミリー)募集中です。

里親様以外で預かりボランティアにお申し込みの場合は1度面接をさせて頂きます。

夜中にこんばんは。
現在、里親様に2026年カレンダー用の掲載写真を募集しております。
今までは、ホームページ、預かりママのSNSの他に、預かりママが里親様に
LINEで個々に呼びかけて写真を送ってもらう形でした。
今年は預かりママが個々に呼びかけをする、というのはやめにしました。
(※他にLINE登録している方にはLINEからも発信しておりますが)
日程も8月15日から29日までとしまして、掲載枠に達しましたら受付を締め切らせていただきます。
詳しいことは下のポスターをクリックして下さいませ。どこに送るとか、ホームページに詳細が乗っております。

ちゃんとお写真集まるかな~と心配しておりましたが・・・なんと現時点で定数の7割のご応募いただいています。
最終締切は29日ですが早めに募集を締め切可能性がかなり高いので、うちの子是非に、と思われる方は大急ぎでカワイイお写真を撮って送ってくださいませ。
この調子で行きますと、だいぶ早く締め切らせて頂くことになりそうです!
そして、今日の保健室です。
クレージュママ教室から移動して来ましたカヌレさん。
酷い水下痢は最初の夜のみで、今のところはすっかり落ち着いております。
もう少し様子を見たいので、皆とは離してます。
結構気難しい面もあるわんこなので、新しいメンバーとの間で気を使うと又宜しくないので、とりあえず今は安静に。

ご飯ですが、保健室に入ったその日の夜は療法食がいいかな、と思ったので腸内バイオームの缶詰をあげたのですが、それが全く合わなかったようで、水鉄砲のような水下痢を夜中に数回(ToT)
参ったな~と思いつつ、水鉄砲にビビりつつ、又お腹大変な子をやらなきゃならないモードに切り替わりました。
仔犬とお腹の不調な子が定期的にやって来る気がしますが、気のせい?
とりあえず、こうなったら一切の市販フードはやめます。
こういう場合、ドライも缶詰も何をあげても駄目なんです。
幸いなのはこの子はご飯を食べること。
最初の1日目は極端にしたので、ちょっと嫌われましたが、それ以降は食べてくれてます。

例によって炊飯器ケーキを焼きました。
小麦粉カップ1、絹豆腐(3Pセットの1P)、卵1~2個(サイズによって)、ベーキングパウダー(小1)
他に茹で人参、かぼちゃ、さつまいも。
ガーッと混ぜて炊飯器の炊飯モードで焼く?のみ。

お腹に問題なかったら鶏でも魚でも入れてよいのです。

お腹の調子が治るまで、こんな感じです。
夜はこれにお魚をプラスしました。

これは鮫をノンフライヤーで焼いたもの。鮫というと怖い気がしますが、かまぼこ、ちくわなどは鮫が多いんです。

この他にもお魚とケーキを仕込み中です。

お腹はね~長期戦なんですよ。
薬で一時的に止められても、腸内環境が良くならないと、又再発します。
抗生剤は時には必要ですが、お腹の良い菌も殺してしまうので、良い菌に又住み着いてもらうまでに数ヶ月かかることが多いです。
まあ、ゆっくり頑張るようです。
お腹問題で保健室に来るということは、相当大変だった子が来るわけですから、とにかく長期戦。
必死で食事で気をつけていると何とか落ち着いてますが「もう大丈夫かな」と市販のご飯を多めに与えると、💩が緩くなったりします。それがお腹の療法食でもそうなんですからね~。
もう大丈夫・・と思えたら、他の教室に移動です(預かってくれるママがいれば)。
お腹だから、と安易に考えず、頑張らないと!ギアを1つ上げないと駄目。
お腹の健康ってとても大事。
沢山のわんこ達を見ていて、その大変さ、大切さを実感しております。
病気や障害のある子にも未来があると信じたいです。
高額な医療費のかかる子達にご支援を頂けるとありがたいです⇒ご支援のページ
又、一般公募をしていない保健室のわんこが気になる方はまずはショコママにお問い合わせ下さいませ。

わんこ達にフードなどのご支援を頂けるとありがたいです。

みんなが、どうぞ元気に過ごせますように!
ショコママとさくらちゃんが太りますように!
・・のポチをよろしくお願いしますm(_ _)m