お腹事情色々
保護犬達の為に医療費、シートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
最近、保護する子の中に何らかの疾患を持つ子が多く、その治療の為の費用が高額の為、医療費が逼迫しております。
その他にも、病気の子の為の療法食、常に200匹以上のわんこの為のフード、シートやサプリメント、施設の賃貸料など、団体を運営していくために非常に費用がかかっております。
今は毎月赤字の状態でなんとかギリギリでやりくりしています。
多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、ご寄付をお願い頂けるとありがたいです。
⇒募金によるご支援
⇒ご支援のお願い
⇒アマゾンの欲しいものリスト
⇒ハッピー犬屋敷HP(募集わんこ、イベント告知、お知らせ等)
⇒ショコママの2023年11月までの活動記録/最近の「保健室のまかない飯やオヤツなど」
⇒ショコママのインスタ(保護したわんこ達、保健室のわんこ達、手作りご飯等)
⇒ボランティア募集(預かりママ等、シェルターボランティア、イベントボランティア)
預かりボランティア(ファミリー)募集中です。

里親様以外で預かりボランティアにお申し込みの場合は1度面接をさせて頂きます。

こんにちは。
天気予報ではそろそろ雷雨になるようです。
今朝は珍しく下痢する子もなく、ご飯も皆完食。
水下痢で絶不調だったしょうちゃん(松濤)、カヌレも完全回復かな。
食事は今後も注意が必要ですが、とりあえず一旦回復と言っていいかな。
2匹とも病院行かずになんとか回復出来ました。2匹の体力に感謝です。

完全胃腸に特化した手作りご飯から、今日は消化器系の療法食を試してます。
・・・と書いてる途中でしょうちゃんが下痢(ToT)
昨日1日は大丈夫だったんですけどね。
まだ普通食は早かったようです。手作りに戻します。
早々に晩御飯の準備を開始。
今日はコリンキーというかぼちゃの仲間を使います。生で皮までいけます。
ここで火を通しますが、生でもあげます。
その他にキャベツ、人参、さつまいも、鶏肉、お魚(鮫)

鮫はイオン海で釣ってきたやつです。値段に痺れるでしょ?

チワワのカヌレの方はお腹も落ち着いたので、昨日からフリーにしました。
彼女もご飯を普通に戻してるのでちと不安になってきましたが・・・(・・;
ものすごいビビリさんなので、ビクビクしながら歩き回ってます。

犬は大丈夫のようですが、人には警戒心が強いです。

こういうタイプは無理せず、自ら寄ってくるまで待ちます。
保健室に居る子ってそういうタイプが多いので、焦らず、ゆっくりゆっくり関係を築き上げて行きます。
THEチワワ・・というタイプです。
THEチワワだと、その内吠えるようになるかな~。

こちらの白い方もなかなかのビビリさん。マルプー♀のエポワスさん。
カヌレさんと似た感じで、犬は大丈夫だけど人には警戒心ありありです。
やっと最近、ダッシュで逃げる、というのは無くなりました。
段々近寄って来るようになったので、近いうち慣れると思います。
マルプーですが、見た目はプーが強いけど、中身はかなりマルチです。
この子もビビりがあるせいか、お腹はちと不安定です。
段々良くなってきましたけどね。

一緒に来たキリさん、マルチ♀ですが、この子はマルチの割には人懐こいです。
マルチも結構気難しい子が多いイメージですが、この子の方がプーが入ってるの?的なイメージがあります。

まあ、関係は焦らずじっくりと・・です。
保健室はたくさんのわんこがいるので、あの子達の目の前で他のわんことイチャイチャしています。
そうすると「あの人間は大丈夫らしい」と思ってくるのです。

大ベテランのショコママでも時間をかけてゆっくりゆっくりと慣らしていくわけです。
新しいわんこを家族に迎えて、出来るだけすぐに慣れて頂戴、と焦るのは禁物。
数ヶ月かかっても、1年かかっても、ゆっくりと深い懐で頑張って頂きたいです。
病気や障害のある子にも未来があると信じたいです。
高額な医療費のかかる子達にご支援を頂けるとありがたいです⇒ご支援のページ
又、一般公募をしていない保健室のわんこが気になる方はまずはショコママにお問い合わせ下さいませ。

わんこ達にフードなどのご支援を頂けるとありがたいです。

みんなが、どうぞ元気に過ごせますように!
ショコママとさくらちゃんが太りますように!
・・のポチをよろしくお願いしますm(_ _)m