ベィビー達3(社会勉強)
保護犬達の為に医療費、シートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
最近、保護する子の中に何らかの疾患を持つ子が多く、その治療の為の費用が高額の為、医療費が逼迫しております。
その他にも、病気の子の為の療法食、常に200匹以上のわんこの為のフード、シートやサプリメント、施設の賃貸料など、団体を運営していくために非常に費用がかかっております。
今は毎月赤字の状態でなんとかギリギリでやりくりしています。
多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、ご寄付を頂けるとありがたいです。
⇒募金によるご支援
⇒ご支援のお願い
⇒アマゾンの欲しいものリスト
⇒ハッピー犬屋敷HP(募集わんこ、イベント告知、お知らせ等)
⇒ショコママの2023年11月までの活動記録/最近の「保健室のまかない飯やオヤツなど」
⇒ショコママのインスタ(保護したわんこ達、保健室のわんこ達、手作りご飯等)
⇒ボランティア募集(預かりママ等、シェルターボランティア、イベントボランティア)
預かりボランティア(ファミリー)募集中!詳しくは⇒こちら

同窓会のお申し込みは・・・下のポスターをクリックで申し込みフォームが開きます。

こんにちは。
昨日は疲れてバタンキューでした。しかも今朝は寝坊(^_^;)
最近、夏の疲れがドドッと出てる感じのショコママです。
子犬達3ですが、子犬はとても可愛いけど、結構気を使います。
病気などもそうですが、チョロチョロと走り回ってて、足は噛まれし・・・これが針のような歯で痛い!
とにかくしつこくてずっと足を狙われます(ToT)
これがどの子犬もやる最初の狩り?かもしれません。
必ず一過性で、ある日気がつくとやらなくなってます。

もう、逃げ回って・・椅子に正座するしかないのか(ToT)
痛い、イタイ!

バブ兄ちゃんはだいぶ落ち着いてきてて、もう噛んだりはしません。
9日くらいしか違わないんですけどね。
随分お兄ちゃんのような気がします(※別の悪いことをします)

バブも遊んでくれますが、いい仕事してくれるのはチャツネ。
心臓手術予定の子犬です。少し前まで同じ様にチャカチャカしてましたが、
少しお姉さんなので、ちょっとだけ落ち着いてきました(※別の悪いことはします)

不思議なもんで、チャツネもバブも自分も子犬なんですが、自分たちより年下と思われる子がくると、急にお姉さん、お兄さんっぽくなるんですよね(※その子達と居る時だけです)
よく遊んでくれるので助かります。

とは言え、病気持ちなので無理しない程度にやめさせます。
絶対人間が見てるところでの遊びです。

自分が横になって、小さな子を遊ばせるんです。
こうやって子犬達は社会性を身につけるんでしょうね。
女の子は母性も育つのかもしれません。
母が居なくても、犬同士の関わりをしっかり持っている子は社会性が出来るわけです。

まあ、子犬同士が仲良く過ごしてくれてるのは喜ばしいことですが・・・

悪いことも一緒にやるので困ります。
普段は洗えるシートを使うのですが、保健室はお腹が緩い子もいるので、両方使いしてます。
その紙シートを咥えて走り回る、そのシートを破いてぐちゃにする(ToT)
それでなくても、27匹(現在)いると、💩拾っていて、振り返れば又💩ある・・なんって日常茶飯事。
ベッドなんて1日使ったら翌日はお洗濯、しかも破いて綿を撒き散らす子がいる・・も日常茶飯事。
暑い夏はベッドを使わない子が多いのとすぐに乾くのでいいんですが、冬は乾かないので大変。

ほぼ、おばちゃん達は子犬を相手にしてくれませんが、優しい子はたまに遊んでくれます。
中にはブチ切れるおばちゃん、おじちゃんもいます。
間違って踏んでしまって激怒され、それ以降、ちゃーんと回り道して歩いてます。
子犬も学習してちゃんと分かってるので怖いおばちゃんの側には行かなくなります。
そんなことも社会勉強なんですよね。君子危うきにつか寄らず。
沢山のわんこがいる中で、人間の愛は独占出来ないけど、犬としては
子犬の内から色々社会勉強出来てナイスな環境だと思います。

でも・・・そろそろカミカミはやめてね!

病気や障害のある子にも未来があると信じたいです。
一般公募をしていない保健室のわんこが気になる方はまずは・・
ショコママにお問い合わせ下さいませ⇒お問い合わせ

わんこ達にフードなどのご支援を頂けるとありがたいです。

みんなが、どうぞ元気に過ごせますように!
ショコママとさくらちゃんが太りますように!
・・のポチをよろしくお願いしますm(_ _)m