6404
Share
ショコママの記録

手術無事に終わりました

保護犬達の為に医療費、シートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
最近、保護する子の中に何らかの疾患を持つ子が多く、その治療の為の費用が高額の為、医療費が逼迫しております。
その他にも、病気の子の為の療法食、常に200匹以上のわんこの為のフード、シートやサプリメント、施設の賃貸料など、団体を運営していくために非常に費用がかかっております。
今は毎月赤字の状態でなんとかギリギリでやりくりしています。
多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、ご寄付を頂けるとありがたいです。

募金によるご支援
ご支援のお願い
アマゾンの欲しいものリスト
ハッピー犬屋敷HP(募集わんこ、イベント告知、お知らせ等)
ショコママの2023年11月までの活動記録/最近の「保健室のまかない飯やオヤツなど」
ショコママのインスタ(保護したわんこ達、保健室のわんこ達、手作りご飯等)
ボランティア募集(預かりママ等、シェルターボランティア、イベントボランティア)



同窓会のお申し込みは・・・下のポスターをクリックで申し込みフォームが開きます。


こんばんは。

今日は2匹の保護がありましたが、写真がまだなので、次回報告致します。

昨夜、ブログにも書いたのですが、チャツネの心臓手術が無事に終わりました!

良かった!彼女の未来に明るい道が出来ました。
抜糸まで入院なので約1週間、頑張ってね!
もう、元気ハツラツで動いても大丈夫だからね!

多分、次の次・・年内の譲渡会には参加出来るかな、と思ってます。
その時はもう、心臓の心配のない、単なる元気な子犬です。よろしくお願い致しますm(_ _)m

そして、保健室ご飯です。
事前に用意して置いた食材です(茹でてある)

あとは、それをその子、その子に合わせて大きめだったり、小さくしたり、ブレンダーかけたり色々。
病気の子の症状に合わせて組み合わせも変えたりします。

写真を撮り忘れましたが、お腹の弱い子達はタンパク源はお魚にしたり、お豆腐などにしたり、色々工夫が必要。
しかも、カヌレや松濤は、お腹の具合によっては腸の方だけでなく、胃の消化も悪く、吐いたりします。
嘔吐だったり、下痢だったり、普通だったら膵炎か?と思うのですが、食欲はあって元気なんですよね。

で、翌日は普通だったりするので、やはり食べ物も関係してるとは思いますが、食べ物だけではなく、胃腸もかなりよろしくない。
そうなると、胃腸に特化した病院でないと治せないわけです。
一般的に病院行くと、下痢は下痢止めと抗生剤、サプリ、療法食。
でも、この辺は既にやってみてるので、その程度では根本解決にはならないんですよね。

胃腸系に特化した病院ないかなぁ。あまり遠いと通えないので、そこそこ近くで。

胃腸系と皮膚系は長引くので大変。
治る日が来るのかしら?と思ってしまいます。

これは今朝の一般食です。
左手のどろっとしているのは上の野菜やお肉や、お魚などをブレンダーかけたものです。
その隣は、野菜に缶詰を混ぜたもの。細長いのはやさしいフードというやつです。
白っぽいのはりんご、とは人参、鶏肉、サプリも入れてます。


病気や障害のある子にも未来があると信じたいです。
一般公募をしていない保健室のわんこが気になる方はまずは・・
ショコママにお問い合わせ下さいませ⇒お問い合わせ

わんこ達にフードなどのご支援を頂けるとありがたいです。


みんなが、どうぞ元気に過ごせますように!
ショコママとさくらちゃんが太りますように!

・・のポチをよろしくお願いしますm(_ _)m

● 日本ブログ村のランキングに参加しています。

みんな幸せになって欲しい…と思って下さる方は、それぞれの画像をポチッとお願いします!
ポチッとしたら、それぞれのランキング順位が見れます。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ