今日の保健室(のご飯もあり)
保護犬達の為に医療費、シートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
最近、保護する子の中に何らかの疾患を持つ子が多く、その治療の為の費用が高額の為、医療費が逼迫しております。
その他にも、病気の子の為の療法食、常に200匹以上のわんこの為のフード、シートやサプリメント、施設の賃貸料など、団体を運営していくために非常に費用がかかっております。
今は毎月赤字の状態でなんとかギリギリでやりくりしています。
多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、ご寄付を頂けるとありがたいです。
⇒募金によるご支援
⇒ご支援のお願い
⇒アマゾンの欲しいものリスト
⇒ハッピー犬屋敷HP(募集わんこ、イベント告知、お知らせ等)
⇒ショコママの2023年11月までの活動記録/最近の「保健室のまかない飯やオヤツなど」
⇒ショコママのインスタ(保護したわんこ達、保健室のわんこ達、手作りご飯等)
⇒ボランティア募集(預かりママ等、シェルターボランティア、イベントボランティア)
預かりボランティア(ファミリー)募集中!詳しくは⇒こちら

同窓会のお申し込みは・・・下のポスターをクリックで申し込みフォームが開きます。

おばんです。
まだ日中は暑いですが、朝夕は涼しくなりましたね。
でも、寒暖差が目まぐるしく変化するので、何を着ればいいのか、寝具はどうしたらいいかと悩みます。
日中暑かったので、下は冷感シーツ、上はタオルケット1枚で寝たら、明け方寒くて目が覚めました(^_^;)
就寝時に暑くても、側にもう1枚掛けるものを用意しておかなくてはならない季節ですね。
やっと秋が近くまで来てます。ショコママは秋が1番好きです。
夏と冬は大嫌い、春は本当は好きだけど、体調が悪くなる・・ので秋一択。
そんな方も多いのでは?
若い方は夏とかも好きかな~。
さて、今日の保健室です。
💩で苦労してますカヌレさん、この数日はとても💩の調子が良くて助かってます。
なので、日中はフリーにしてますが、夜寝る時だけは別のエリアに分けてます。
最近のご飯が合ってるのかな~。合っていると思っても急に悪くなったりするので怖いのですが。
しょうちゃんもとても調子がいいです。
なので、頑張ってお腹に合うご飯を作ってます。
今はとにかく消化を考えて、消化することに胃腸を疲れさせないように
ミキサー、ブレンダーでドロドロにしています。
お水代わりに豆乳を使ってます。お豆腐系がメインのタンパク源。お魚も使います。
こうすると、吐くことも、下痢も今のところは治まってます。

もしくは圧力鍋でかなり柔らかく煮て潰すか。
今日はイオン海で少しお魚を獲ってきました。
連休中のせいか、お魚があまりいなかったです。

人参、さつまいも、じゃがいも、キャベツ、豆乳、サワラ、発芽玄米、菊芋パウダーなどを今回は圧力鍋で煮て潰しました。

更にトッピングでお豆腐と鹿肉(圧力鍋で煮たもの)少々。

今日の昼も夜も良い💩でした。
カヌレは警戒心が強く、なかなか懐かない子でしたが、やっと最近懐いてくれるようになりました。
一旦懐くと甘えん坊です。いかにもチワワというタイプです。
しょうちゃんもカヌレも共通しているのは、お腹が弱いくせにすごく食い意地が張ってるんです。
大抵、こんだけ下痢したら食べないだろう、と思うのですが、意外と食べる。
食べない時はかなり悪い時です(水下痢、血便レベル)
なので、まだ何とか出来ています。食べない子はどうすることも出来ないですからね。

来た当初、カヌレもしょうちゃんも、食欲はあるけど下痢ピーがすごい。
療法食なんて全く合わない。色々試したけど、むしろ酷くなるレベル。
だから、この子達には一切使いません。ほぼ手作りのみ。
明日の準備も出来ました。勿論皆の分も。

あ、これもね。

ベビー達も先ほど夜食を食べました。子犬達は今3回ご飯です。
月齢的に4回でもいいのですが、この子達はとてもよく食べるので3回で十分です。

3匹とも、最近は手作りも良く食べます。お腹も結構強いので助かります。

さて、そろそろ寝ます。
おやすみなさい。
明日も平和な1日でありますようにm(_ _)m
病気や障害のある子にも未来があると信じたいです。
一般公募をしていない保健室のわんこが気になる方はまずは・・
ショコママにお問い合わせ下さいませ⇒お問い合わせ

わんこ達にフードなどのご支援を頂けるとありがたいです。

みんなが、どうぞ元気に過ごせますように!
ショコママとさくらちゃんが太りますように!
・・のポチをよろしくお願いしますm(_ _)m