今日の保健室(とご飯)0924
保護犬達の為に医療費、シートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
最近、保護する子の中に何らかの疾患を持つ子が多く、その治療の為の費用が高額の為、医療費が逼迫しております。
その他にも、病気の子の為の療法食、常に200匹以上のわんこの為のフード、シートやサプリメント、施設の賃貸料など、団体を運営していくために非常に費用がかかっております。
今は毎月赤字の状態でなんとかギリギリでやりくりしています。
多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、ご寄付を頂けるとありがたいです。
⇒募金によるご支援
⇒ご支援のお願い
⇒アマゾンの欲しいものリスト
⇒ハッピー犬屋敷HP(募集わんこ、イベント告知、お知らせ等)
⇒ショコママの2023年11月までの活動記録/最近の「保健室のまかない飯やオヤツなど」
⇒ショコママのインスタ(保護したわんこ達、保健室のわんこ達、手作りご飯等)
⇒ボランティア募集(預かりママ等、シェルターボランティア、イベントボランティア)
預かりボランティア(ファミリー)募集中!詳しくは⇒こちら

同窓会のお申し込みは・・・下のポスターをクリックで申し込みフォームが開きます。

こんにちは。
今日、保健室にいるわんこを数えたら22匹。
ひと頃30匹近くいましたので、それから比べると随分減りました。

でも、今日はタルトママ教室に移動したキリさんが避妊の為に戻ってきてますので、プラス1です。
ママさんがお仕事しているので、避妊の送迎を代行致します。
キリさんはマルチですが、穏やかなんですよね。比較的マルチは
キャンキャンな子が多いんですが、彼女は静かな方だと思います。

あまり群れず、マイペースタイプです。かといって、犬嫌いというわけでもありません。
テキトーにお付き合いは致します(笑)

無事に避妊が終わりますようにm(_ _)m
保健室ご飯です。
保健室の面々はご飯の内容もさることながら、食べ方にもクセがある面々が多い(ToT)
食べないとか、爆食いとか、色々ですが、このマリモにーさんも超面倒。
とにかく、ご飯を置いたくらいでは絶対食べない。何時間でもストライキ。
うっかりマリモがまだご飯食べてないのを忘れるくらい食べてないのです。
で、ショコママが側に行って、周りのギャラリーを集め、入口のドアを開けたり閉めたりして「食べないなら他の子にあげるよ~」と煽るのが毎日・・そして「仕方ないな~」とやっとこ食べ始める、という面倒なやつ。
子犬はよじ登ってくる、大人わんこは飛びついてくる、撫でて、かまってと皆やってくる・・を2本の手でかわしながら、お坊ちゃまの終了を待ってるわけです。

まあ、この時間が1番他のわんことのふれあいの時間でもあります(笑)

マリモさん、放置するとどうなるか、というと、本当に頑固で食べないんですよ。
何とか矯正しようと頑張りましたが、あまりに頑固で挫折。
弱くて弱くて、1歳くらいまで持つか、頑張っても2歳は無理だろう・・とか言われて甘やかし過ぎた成れの果てです。
でもまあ、ショコママも2歳までは無理かも、と思っていたくらいの虚弱だったお坊ちゃまも早7歳。
今も生きててくれるだけでエライ、と思ってしまいます(笑)

そして、保健室のご飯です。

これはお腹の弱いしょうちゃん、カヌレ用。
サワラにキャベツ、大豆ミート、かぼちゃ、ブロッコリーうどんの茹で麺(昨日少し残っていたので)

結果、こうなります。

最初はこの状態であげたました。
結構トロトロに煮てるんですが、2匹とも少し💩が緩めだったので

次はこれをミキサーにかけ、お豆腐や人参だけそのままであげてみました。
さすがに全部ドロドロだと、ちょっと物足りないようなので、人参とお芋くらい多少歯ごたえ残しておきます。
お腹の弱い子は内容だけでなく、どういう状態で提供するか、も大事なんですよね。
よく食べたものを吐いて、食物の形がそのまま出てくる、という子がいますが、その際はミキサーをかけてあげるのが良いかもです。
胃は食堂から来た食物をためて、胃酸を分泌し、消化酵素の助けを借りて食べ物を分解するお仕事なわけです。
吐いたものが分解されてないということは、それが上手く出来てないわけです(消化酵素の働きが悪いとか胃酸の出が悪いとか)
原因は他にもあるのかもしれませんが、その辺、本当に病院でもかなりわからない(経験上)
だから、何とか自力で消化出来るように頑張ってます!

下は門脈シャントのキューちゃんです。
お肉いいの?と思うかもしれませんが、お肉も使いますよ。
ドライを使わない時は少し多めで。量は他の子の半分程度ですけどね。
表面的に小さなかけらをハサミで切って散らして多そうに見せてます。

ベビー達も色々食べるようになりました。まだ手作りは少しずつですが、色々チャレンジ中です。


明日も平和な1日でありますようにm(_ _)m
病気や障害のある子にも未来があると信じたいです。
一般公募をしていない保健室のわんこが気になる方はまずは・・
ショコママにお問い合わせ下さいませ⇒お問い合わせ

わんこ達にフードなどのご支援を頂けるとありがたいです。

みんなが、どうぞ元気に過ごせますように!
・・のポチをよろしくお願いしますm(_ _)m