保健室色々
保護犬達の為に医療費、シートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
最近、保護する子の中に何らかの疾患を持つ子が多く、その治療の為の費用が高額の為、医療費が逼迫しております。
その他にも、病気の子の為の療法食、常に200匹以上のわんこの為のフード、シートやサプリメント、施設の賃貸料など、団体を運営していくために非常に費用がかかっております。
今は毎月赤字の状態でなんとかギリギリでやりくりしています。
多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、ご寄付を頂けるとありがたいです。
⇒募金によるご支援
⇒ご支援のお願い
⇒ハッピー犬屋敷HP(募集わんこ、イベント告知、お知らせ等)
⇒ショコママの2023年11月までの活動記録/最近の「保健室のまかない飯やオヤツなど」
⇒ショコママのインスタ(保護したわんこ達、保健室のわんこ達、手作りご飯等)
⇒ボランティア募集(預かりママ等、シェルターボランティア、イベントボランティア)
わんこ達にフードなどのご支援を頂けるとありがたいです。

預かりボランティア(ファミリー)募集中!詳しくは⇒こちら

こんにちは。
昨日はトリミングディだったので、脱毛バッサバッサのしょうちゃん(松濤)もお願いしました。
ヘルニアあるかも、と言われましたが、家の中でクルクル動き回るくらい元気なので、おそらく今更のヘルニアではなく、病院でのビビリ&結構前から悪い足・・故の感覚異常・・だと思ったので、抜け毛処理優先でお願いしました(^_^;)
トリマーさんにも脱毛の件、ヘルニアかもしれない点も勿論お伝えしてあります。
元気に戻って来たのですが「あれ、こんなに細かったの?」という位ほっそり女子に。

ちょっと大きめチワワあるいはチワポメな感じです。

ちょうど、心臓の手術を終えたチャツネに似た感じかな。

子犬には優しいしょうちゃんです。
アロペシアXになると、換毛というサイクルに異常をきたしてることが多いので、一旦抜けるとなかなか生えてこないことが多いようです。なので、当分?はこのさみしい毛量状態になるようです。
もう、これ以上抜けないで欲しい~(ToT)
これから寒い季節がやってくるんですけどね~。

トリミング終了の際に、いつもはお迎えに行くのですが、今日はちょっと車がなかったので連れてきて頂きました。
その際に、普段あまりトリミングに出せない子達の爪切りをして頂きました。
リコちゃんや・・・(前はこにょとか・・・と思うと胸が熱くなる)

ポアちゃん・・・。
あと~写真は撮れてないですが(2人がかりでしたので)さくらちゃんなど。
水頭症の子はちょっとトリミングなどは苦手な子が多いです。

とりあえず、これで一安心。
そして・・・
昨夜の仕込みのご飯です。面倒なので炊飯器クッキングが多いです。
あまりにヘビロテなので、炊飯器ももう1台買おうかな、と思っているところです。
圧力鍋もいいんですが、炊飯器の方が何と言うか気楽。
圧力鍋は骨まで柔らかくには良いのですが、頻度的には、取り敢えず煮えてくれれば・・という感じですので、炊飯器で十分かな、という感じです。お手入れも炊飯器の方が楽。
時間的にも圧力がかかってる時間は確かに短いけど、圧力がかかるまでの時間、圧力が抜けるまでの時間を待ってるとそう変わらない感じもします。まあ、骨まで・・の場合は当然、圧力釜ですけどね。
炊飯器は素材を入れてボタン押す、急速調理モードで40分。
出来上がったらすぐに蓋を開けられる、のがいいですね。
お腹の弱い子用ご飯はブリ、さつまいも、ブロッコリー、カブ、キャベツ、です。
昨夜、イオン海に行ったのですが、超不漁で、ブリが2パックのみ。今宵又挑戦の予定。

まずは、お腹の弱い子達用に・・・上をブレンダーにかけたもの+お豆腐。
上には上の1部をトッピング。小さな四角いのはドライ納豆。
あとはサプリ色々。

一般食は上をブレンダーをかけてないもの+魚ではなく鶏肉です。
お薬飲んでいる子が結構いるので、多少缶詰をスープで薄めたものをかけて誤魔化してます。

そろそろ、夕飯の準備に取り掛かります。
では、またね!
明日も平和な1日でありますようにm(_ _)m
病気や障害のある子にも未来があると信じたいです。
一般公募をしていない保健室のわんこが気になる方はまずは・・
ショコママにお問い合わせ下さいませ⇒お問い合わせ

#わんこの手作り食
#保護犬を家族に
みんなが、どうぞ元気に過ごせますように!
・・のポチをよろしくお願いしますm(_ _)m