今日の保健室(ご飯)1006
保護犬達の為に医療費、シートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
最近、保護する子の中に何らかの疾患を持つ子が多く、その治療の為の費用が高額の為、医療費が逼迫しております。
その他にも、病気の子の為の療法食、常に200匹以上のわんこの為のフード、シートやサプリメント、施設の賃貸料など、団体を運営していくために非常に費用がかかっております。
今は毎月赤字の状態でなんとかギリギリでやりくりしています。
多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、ご寄付を頂けるとありがたいです。
⇒募金によるご支援
⇒ご支援のお願い
⇒ハッピー犬屋敷HP(募集わんこ、イベント告知、お知らせ等)
⇒ショコママの2023年11月までの活動記録/最近の「保健室のまかない飯やオヤツなど」
⇒ショコママのインスタ(保護したわんこ達、保健室のわんこ達、手作りご飯等)
⇒ボランティア募集(預かりママ等、シェルターボランティア、イベントボランティア)
わんこ達にフードなどのご支援を頂けるとありがたいです。

預かりボランティア(ファミリー)募集中!詳しくは⇒こちら

こんばんは。
明日、又忙しいので簡単更新です。
実は又明日保護があります。
朝からバタバタしそうです。
今日は保健室のご飯です。
先日、夜のイオン海に行ってきました。
前回は不漁でしたが今回はまあまあ大漁。

お野菜は事前に茹でてあります(炊飯器で)

それらを小さくして、豆乳で煮ました。
お腹の弱い子達は基本、お魚が多いのですが、今回はサワラとマグロ。

サワラはご飯達と一緒に、マグロは湯引きしただけで、半生&生。


意外とお刺身系は問題なく食べられるようです。
生は後からトッピング。
お腹の弱い割に、しょうちゃん(松濤)とカヌレはよく食べてくれます。
このくらい気をつけないと💩はピーになります。
絶対、ドライや缶詰の療法食では無理なんです。
なので、必然的に作るしかないんです。
サプリは色々試してますし、整腸剤も飲ませてますが、抗生剤とかはお腹の良い菌も殺しちゃうので出来るだけ飲ませないようにしています。

他の子達は、上の残りにお肉を足して作ります。勿論、缶詰やドライも使います。
写真撮ってないけど(^_^;)
そして、今日はどーしても人間の賄いご飯が思いつかず、お弁当にしました。
手作りですが、お弁当って少しずつある材料で作れるからいいんですよね。
材料が全部中途半端だったのでメニューが思い浮かばず、こんな感じになりました。
お肉が思ったよりあったので、あちこちに入れてます。

それではおやすみなさい!
明日も平和な1日でありますようにm(_ _)m
病気や障害のある子にも未来があると信じたいです。
一般公募をしていない保健室のわんこが気になる方はまずは・・
ショコママにお問い合わせ下さいませ⇒お問い合わせ

#わんこの手作り食
#保護犬を家族に
みんなが、どうぞ元気に過ごせますように!
・・のポチをよろしくお願いしますm(_ _)m