お散歩の季節
保護犬達の為に医療費、シートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
最近、保護する子の中に何らかの疾患を持つ子が多く、その治療の為の費用が高額の為、医療費が逼迫しております。
その他にも、病気の子の為の療法食、常に200匹以上のわんこの為のフード、シートやサプリメント、施設の賃貸料など、団体を運営していくために非常に費用がかかっております。
今は毎月赤字の状態でなんとかギリギリでやりくりしています。
多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、ご寄付を頂けるとありがたいです。
⇒募金によるご支援
⇒ご支援のお願い
⇒ハッピー犬屋敷HP(募集わんこ、イベント告知、お知らせ等)
⇒ショコママの2023年11月までの活動記録/最近の「保健室のまかない飯やオヤツなど」
⇒ショコママのインスタ(保護したわんこ達、保健室のわんこ達、手作りご飯等)
⇒ボランティア募集(預かりママ等、シェルターボランティア、イベントボランティア)
わんこ達にフードなどのご支援を頂けるとありがたいです。

預かりボランティア(ファミリー)募集中!詳しくは⇒こちら

おばんです。
今日はお天気も良く、しかも気温もちょうどいい感じ。
日中の日差しはまだ強かったけど、やっと暑い季節も終わったね~という感じですね。
じゃあ、そろそろ「あれね」という感じでお散歩再開しました。
続くかどうかは分かりませんが、真冬になるまでの期間限定?散歩です。

もう普段は25匹前後のお世話(給食づくりも含め)でいっぱいいっぱいですが、自分の運動不足も気になるので本当はお散歩も行きたいんですよ(本当ですってば)
でも、真夏、真冬は無理、春は好きだけど花粉の影響か体調がめっちゃ悪くなって駄目(はい、わがままです)。
何とか行けるのが今の時期だけ。
なので、可能な限り、頑張ってみます!
意外とチビマリモが短い足でチョコチョコと頑張ります。
というか、マーキング大魔王なのでマーキングエリアは頑張りました。

キューちゃんは最初の50メートル位は歩きましたが(^_^;)
すぐにハアハアと息があがり(^_^;)

ニゴ(柑子色)に関しては5メートルくらいで・・・(ToT)

結局は・・・
こうなりますよね~。

カートに乗ったらご機嫌!

全然運動にはならないけど、楽しくリフレッシュ出来たからいいかっ。

ここのカフェのドックエリアは意外と空いていていつも快適!
本当に穴場なんです。
ショコママはここで個別のお見合いすることが多いです。
カフェでわんこOKのところってテラス席が多いのですが、ここはちゃんと普通のお部屋になってます。

久々のカフェ、3匹ともとても良い子にしてました。


ニゴは初めてのカフェかな。

本当はモーニングを狙っていたのですが、出遅れてしまいました。
お昼も近いので早めのランチを食べてました。

そして帰りは又歩く気が全く無い3匹をカートに載せて帰りました。
又、来ようね。

久々のお散歩、かなり歩いたかな、と思ったのですが、おっちゃんの持っている万歩計で3000歩(ToT)
1万歩位は歩いたかな、と思ったのですが・・・全然でしたね。
明日はもう少し頑張って・・・と思って天気予報を見たら、明日からずっと雨予報。
まじか・・・・😱
普段やらないことをやったからかしら(ToT)

がっかり・・です(本当だってば)
さて、今日のお腹の弱い子用給食です。
いつも同じようなものですが・・・。
今日もメインはサワラの煮込みとマグロ(お刺身用)の湯引きです。
材料は・・・色々使ってるので何を入れたか忘れてしまいます。
ショコママのご飯って、沢山色々使いたいんです。
シンプルに何と何・・みたいな方もいますが、ショコママは色々少しずつ使いたい派です。
勿論、素材がそれしかなかったら、すごくシンプルにいきますが、可能なら色々少しずつ使いたい。

下は煮込んでいる時ですが、サワラ、キャベツ、人参、ご飯、鰹節・・とシンプル。

でも、完成版は更にトッピングで色々増えます。
マグロの湯引き、ドライ納豆、きゅうりのすりおろし、きゅうりの上に乗っているのがおからとこんにゃくのなんたら。
これは頂き物です。
更にサプリでお腹のサプリ、被毛のサプリ、アンチノールなど。
普通食はお魚が少なくてお肉が多くなる感じです。
缶詰もドライももう少し肉肉しいものが多いです。

そして、保健室の新入生のリゲルくんとアルタイル君

メディカルチェックも終わりましたのでフリーに。
まだ、少しビビってます。ヨーキーのリゲルの方が人懐こいです。
ポメのアルくんはちょっとビビり。でも、難関ではなさそうです。

リゲルは既に遊びたいらしく、バブ達を誘ってましたが無視されてました(笑)
2匹とも、まだ、犬と上手く付き合うということが下手なようです。
自分から遊びに誘うくせに突然マジギレしたり、コミニュケーションを上手く取れない2匹。
家庭内で上手にコミニュケーションを取っていくことを勉強していこうね。
必ず時間が解決します。

皆とも徐々に仲良くなっていけると思います。
2匹とも小さくてカワイイから、早めに決まりそうな予感です。
では、そろそろ皆様(は)おやすみなさいませm(_ _)m
明日も平和な1日でありますように。
病気や障害のある子にも未来があると信じたいです。
一般公募をしていない保健室のわんこが気になる方はまずは・・
ショコママにお問い合わせ下さいませ⇒お問い合わせ

#わんこの手作り食
#保護犬を家族に
#ボランティア急募
みんなが、どうぞ元気に過ごせますように!
・・のポチをよろしくお願いしますm(_ _)m