大きな唾液腺嚢胞のマルチ♀
保護犬達の為に医療費、シートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
最近、保護する子の中に何らかの疾患を持つ子が多く、その治療の為の費用が高額の為、医療費が逼迫しております。
その他にも、病気の子の為の療法食、常に200匹以上のわんこの為のフード、シートやサプリメント、施設の賃貸料など、団体を運営していくために非常に費用がかかっております。
今は毎月赤字の状態でなんとかギリギリでやりくりしています。
多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、ご寄付を頂けるとありがたいです。
⇒募金によるご支援
⇒ご支援のお願い
⇒ハッピー犬屋敷HP(募集わんこ、イベント告知、お知らせ等)
⇒ショコママの2023年11月までの活動記録
⇒ボランティア募集(預かりママ等、シェルターボランティア、イベントボランティア)
わんこ達にフードなどのご支援を頂けるとありがたいです。

預かりボランティア(ファミリー)募集中!詳しくは⇒こちら

前回ご紹介しました可愛いマルチーズ女子。
●わんこ名:ベリタテ(マルチ♀)
●年齢:8歳(2017/08/06生まれ)
●預かりママ(ジェリママ)

とても可愛い子なんですが、保護時から首になんやらふわりとした怪しげな袋をぶら下げてました。
かなり大きいでしょ?
唾液腺嚢胞だとは思いますが、とりあえずチャツネが心臓の手術をした病院で診て頂きました。
※唾液腺嚢胞:首やあごの下などが腫れ、「ガマ腫」と呼ばれることもあります。痛みがないことが多いですが、進行すると嚥下困難や呼吸困難を起こすことがあり、自然治癒は難しいため、外科的な切除が根治治療


手術となると又費用はかかるのですが、このまま袋が育つと嚥下がしにくくなるのでは、と心配になります。やはり手術するしか根治の方法は無いので、手術の予約を取ってきたそうです。。
今はジェリママ教室でお願いしてあります。
とても可愛くて人懐こい子です。良い御縁がありますように。
そして、保健室は昨日今日はトリミングディ。
糖尿病のかほちゃん。

甲状腺ホルモン低下症の谷中・・・

その他、アロペシアXとやらで毛が薄くなってチワポメになってしまったしょうちゃん。

心臓病のナツメグとどこも悪くないけどビビリのアルくん。

心臓病のミント。

少しビビりだったけど、今は超絶甘えん坊で、少しお腹の緩めのカラ。
他にも行ったんですけどね。写真撮ってないのです(^_^;)

それではおやすみなさいませ。
保健室のメンバーです。

病気や障害のある子にも未来があると信じたいです。
一般公募をしていない保健室のわんこが気になる方はまずは・・
ショコママにお問い合わせ下さいませ⇒お問い合わせ
⇒たまに更新しているショコママのインスタ(保護したわんこ達、保健室のわんこ達、手作りご飯等)もよろしく!
それでは、明日も平凡で平和な普通の1日でありますように!
・・のポチをよろしくお願いしますm(_ _)m