転校生の鶯色/フリーマーケット
保護犬達の為に医療費、シートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
最近、保護する子の中に何らかの疾患を持つ子が多く、その治療の為の費用が高額の為、運営費が逼迫しております。
その他にも、病気の子の為の療法食、常に200匹前後のわんこの為のフード、シートやサプリメント、施設の賃貸料や光熱費、団体を運営していくためには非常に費用がかかっております。
今は毎月赤字の状態でなんとかギリギリでやりくりしています。
多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、ご寄付を頂けるとありがたいです。
わんこ達にフードなどのご支援を頂けるとありがたいです。

ボランティア募集中!詳しくは⇒こちら

こんにちは。
今日も秋っぽい1日でした。
今月に入ってから既に師走の如く毎日忙しく、なんだかそろそろオイル切れとかになりそうです。
12ヶ月点検とか受けないとならない時期です。
人間ドックに行く暇もなかなかなく・・・とにかく今は同窓会を終えてから、と思っております。
そして、保健室には1匹転校生が入ってきてます。
ぽえママ教室におりました鶯色です。
少し大きめのチワワです。ぽえママ計測では4.3キロ。
大きめですが、とても穏やかな女子です。
保健室に来たのは心雑があるからです。
又1度、循環器の病院で診て頂く必要があるかもです。
今はお薬を飲んで過ごしてます。特に大きな症状は出てないようです。

少しびびりさんなので最初の夜はちょっと皆と分けて過ごしましたが、今日はフリーにしました。

しょうちゃん(松濤)の入念なボディチェックが入り・・・

ちょっとうるさい松濤(しょうとう)さんのチェック。

ご飯も最初の日からよく食べてます。

偉そうなおばちゃんのご飯は手作り消化器サポート。
先日買ったカルフォルニアローズと豆乳のお米基本ですが、炊飯器で色々一緒に炊きます。
1番下がお米と人参。

その上がサワラ。

その上に大根とカボチャ。カボチャを今日のご飯に使い忘れましたが。

炊きあがったご飯に冷たい豆乳を混ぜてご飯を冷まします。
ご飯は通常よりお水を多めに炊いてます。そこに豆乳を入れてます。

一般食の方々・・というかお薬飲んでいる面々です。
心臓の子も普通食にしています。朝は簡単バージョン。
今のところ、極端に心臓のご飯、という風には作ってないです。

その日によって色々ですが、肝臓、腎臓、胃腸の子以外はそこまで極端に分けてはいないです。
作るのは一緒で、それぞれ組み合わせや量を調整という感じです。

そして、フリマのお知らせです。
飯能市でフリーマーケットがあります。
日程:2025年11月9日(日)
時間:9時00分から14時30分
場所:見晴らし公園とその周辺の緑道
〒357-0041 埼玉県飯能市美杉台4-1周辺

問題は雨女のシーナママが参加ということです。
絶対に雨になる可能性髙し・・・じゃん(ToT)
晴れ女のショコママに雨乞いの舞を~と言われましたが(笑)
何と言っても雨女御本人が参加なので、どうかなぁ~~~。
雨の場合は16日に順延のようです。
どうぞ晴れますように!
下は保健室のメンバーです。気になる子がいましたら、HPからのお申し込みをお願いします。
現在募集をしていない子に関しましてはご連絡下さいませ⇒お問い合わせ

それでは、明日も平凡で平和な普通の1日でありますように!
・・のポチをよろしくお願いしますm(_ _)m