キューちゃんの様子/実は・・・
保護犬達の為に医療費、シートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
最近、保護する子の中に何らかの疾患を持つ子が多く、その治療の為の費用が高額の為、運営費が逼迫しております。
その他にも、病気の子の為の療法食、常に200匹前後のわんこの為のフード、シートやサプリメント、施設の賃貸料や光熱費、団体を運営していくためには非常に費用がかかっております。
今は毎月赤字の状態でなんとかギリギリでやりくりしています。
多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、ご寄付を頂けるとありがたいです。
わんこ達にフードなどのご支援を頂けるとありがたいです。

ボランティア募集中!詳しくは⇒こちら

保健室のメンバーで(募集してない子も含めて)気になる子がいましたら、まずはご連絡下さいませ⇒お問い合わせ

こんばんは。
まず、今日のキューちゃんです。
やはり、昨日のような活動性はなく、殆ど寝ています。
昨日のハイテンションは何だったんでしょう。
時々起きて、お水を飲んだり、犬ミルクを少し飲んだりする程度です。
少し前までは自力で飲んでいましたが、今はシリンジであげる方が飲んでくれる気がします。
翌日には状況は変わるのでなんとも言えないのですが。

でも、お腹に入れておくと、息をしている、鼓動を感じる・・ので安心していられます。
数日前までのように、自分の意思で「入れて、抱っこして」というパワーは感じませんが、ここに入っていればキューちゃんも安心しているのを感じます。

そして、キューちゃんのこともあり、同窓会のこともありで、気持ち的にも落ち着かない中なのですが、発表があります。
実は・・・・
保健室を新しい施設に移動することにしました。
スタッフにもまだお知らせしたばかりです。
10月末にネットで発見。11月に入ってから悩みながらも、あれよあれよと決まったのです。
キューちゃんが不調になったのと被っていたので、頭も心もあっちにいったりこっちに行ったり。
このところ、保健室、わんこ数は最低でも22匹~多い時は30匹くらい(^_^;)

来たばかりの子は大変で(特に保健室に来るような子は)食べない、食べたら下痢ピーで大騒ぎ。
病院で何回も何回も検査して、色々お薬や療法食を試しても治らない。
そんな下痢との戦いの日々がなんと多いことか。
この間も子犬のお世話だったり、ご飯作りだったり・・と1日中忙しい。

おっちゃんにも手伝って貰ってますが、しっかりケアしてあげようと思うと、本当に全てを犠牲にしてやるしかない。
どこにも行けない、冠婚葬祭、親の葬儀にすら二人揃って出れない状態でした。
流石にちょっと疲れもストレスも溜まることもあります。
かと言って休むことも出来ません。
他のスタッフが「無理です」と言えることもショコママは基本、言えない。

高熱があったって、お腹が痛くても、頑張ってお世話するしかない。
ショコママの出来ることは体に良いご飯を作ることくらい。
手作りご飯を作ることで、皆のお腹や体調はかなり改善されたし、それは本当に嬉しいこと。
だから、今と同じ様に、わんこのご飯もちゃんと作れて、わんこの面倒も見れて・・は必須。

ただ、違うのは、自宅という個人的な空間ではなく、心許せるお手伝いの方を迎い入れることが出来るオープンな空間であること。
それなら、ショコママも少しは気持ちに余裕が出来るのと、万が一の時も何人かで対応出来るはず。
前からそういう物件がないかな~と思っては居たのですが、忙しくてたまーにチラチラ見てた程度。
それが、たまたま「え?これは!」というのがあったんです。
例えば物件を買うとなると、お金がないハッピー犬屋敷はクラファンの挑戦をしなければならない。
いま出てる物件を、買うかもしれないので、とそんなにゆっくりと待ってくれるのだろうか・・。
そんな不安もあり、今は賃貸を選びました。
賃貸となると当然、買うより規制が厳しく、とても20匹とかOKの物件はない・・のが現状。
それが、築年数が古いため6年後には取り壊す物件ということでリノベお好きにどうぞ!と。

ご近所に迷惑をかけなければ、ということで保護活動も了承して頂きました。
賃貸で保護活動OKしてくれるような物件ですから、すんごく古くてあちこちガタは来てます。ただ、犬が居る以上、破損してもOK、リノベ自由・・というのがありがたい。
でも、出来るだけ費用を抑えたいので、スタッフDIY でリノベをして行こうと思っています。

皆さんにお願いなのですが、もし、建築関係のお仕事をされてる方でボランティアに入って頂けるような方がいましたら、お声をかけて頂けると助かります。
大変、申し訳ないのですが、あくまでも経費以外はボランティアになります。
要らないリノベ資材も(板とか)ありがたいです。
これから、駆虫、掃除、残基物を捨てる、床を剥がして、畳を捨てて・・というお掃除作業が先になります。
そんなお仕事のお手伝いもありがたい。
ただ、むちゃくちゃにお願いすると、手順が狂ってしまうようなので順番にお願いしたいと思います。
今後「こんなものがあれば、こんなこと出来る方」というような感じで、お声がけさせて頂くかもしれません。
その際は、そういうのならあげるよ、それなら出来るよ、と言うような方、しかも入間市までお越し頂ける方は手を挙げて頂けると大変ありがたいです。
現在はどのようなスケジュールでやっていこうか、という工程を作っている段階です。
ほぼ全員がフルタイムでお仕事をされているので、土日メインでゆっくりと進める感じだと思います。
店舗付き住宅です。

畳全廃棄・・の和室。手前の床も張替え・・ですね。

実際に見ると更に古いです。

全室に広い押し入れがあって、収納は随分出来そうです。

やりごたえのあるリノベですね~。
お声がけさせて頂いた際はよろしくお願いしますm(_ _)m
資材等のご寄付に関しましてはこちらに⇒お問い合わせ
きゅーちゃんが苦しまないように!
・・のポチをよろしくお願いしますm(_ _)m