7479
Share
ショコママの記録

心臓の悪いチャービルの移動

保護犬達の為に医療費、シートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。
最近、保護する子の中に何らかの疾患を持つ子が多く、その治療の為の費用が高額の為、運営費が逼迫しております。
その他にも、病気の子の為の療法食、常に200匹前後のわんこの為のフード、シートやサプリメント、施設の賃貸料や光熱費、団体を運営していくためには非常に費用がかかっております。
今は毎月赤字の状態でなんとかギリギリでやりくりしています。
多くのわんこを助けられるように、十分な医療をかけられるように、ご寄付を頂けるとありがたいです。

募金によるご支援
ご支援のお願い

わんこ達にフードなどのご支援を頂けるとありがたいです。



保健室のメンバーで(募集してない子も含めて)気になる子がいましたら、まずはご連絡下さいませ⇒お問い合わせ


●保健室移転について

新保健室&本校・・リノベ予算節約の為、出来るだけ素人DIYでいきたいと思ってます。
お手伝いをして頂きたい箇所が色々出てくると思います。
お声がけさせて頂いた際はご協力、よろしくお願いしますm(_ _)m
ご協力、資材等のご寄付に関しましてはこちらに⇒お問い合わせ


おばんです。

今日はシーナママ教室に居ましたマルチのチャービルが保健室に入りました。
数日前から調子が悪いというのと、それもあってか歯が出るようになって来たそうです。
とりあえず今日は病院に行ってもらって(病院でもカラーをして診察)そのまま預かりの予定にしました。

たまたま今日はおっちゃんが昨日避妊したカラ(チワワ)を迎えに行っていたんです。
なので、そのまま現場で預かってきました。

チャービルのことを少々。

2025年5月27日に保護した子です。
これが多分、保護時のチャービルかな。ガリガリでした。

後で見返してみると、ナツメグも一緒に来てるんですね。
2匹とも心臓が悪い。
もしかしたらナツメグとチャービルは血縁なのかな。

下は保護時のナツメグかな。

チャービル♂(マルチーズ)

※9月11日シーナママからの報告です。

保護時の診察は軽度心雑。
咳があり通院。
その後、あまり改善なく、本日再診。
心雑音レベルが上がっているのでエコー
・僧帽弁閉鎖不全症
・三尖弁不全もあり
・左心房。左心室の拡張あり
・肺水腫注意

僧帽弁にも三尖弁にも異常ありでした(ToT)
その後の診察で更に悪く、お薬はいっぱい出てます(ToT)

でも、今日の診察では、心臓からの不調・・ではなく、どうも椎間板ヘルニアの可能性大のようです。
その痛みから、歯が出たりしたのかと。
元々、ガオガオする、気に要らないことをされると歯が出る、というタイプの男子。

かなり噛む・・というので戦々恐々でお迎えしました。
まあ、過去にも色々おりましたので、何とかなるでしょ。

昔は、マルチと言えば吠える、噛むは当たり前・・の認識でしたので、噛むと言われてもそこまでびっくりはしないのですが、最近は昔に比べて穏やかな子も増えてきました。
過去の記憶のマルチの噛みは、見た目の可愛さとは裏腹に結構本気で噛むので、要注意!という感じです。

病院では痛み止めの注射を打ってもらってるので随分調子が良くなっていたようです。
暫くは安静だね。

ご飯は普通によく食べてくれました。

噛むかな?

ま、ちょっと触るくらいは今のところ大丈夫(危ないのになぜに触る・・)
そのうち本性が出てくるのでしょうか(^_^;)
今日は噛まれませんでした。

服が片足外れてるんですが、おっとろしくて今は直せません。
もう少し慣れてからね。あとは自動的に脱皮していただくしかないですね。

又、心臓の悪い子が3匹に増えました(ナツメグ、ミント、チャーベル)

よく心臓の悪い子って太らせたら駄目とか言われますが、結構大学病院とかでは多少ふっくらさせておいた方がいいという先生もいるんですよね。ショコママもそれに賛成です。

肥満は駄目ですよ、当然。心臓に負担がかかるような、いわゆるデブは駄目です。

病気の子って多少体に貯金がないと、不調になったら一気に駄目になりますからね。
BCSが3/5が理想と言われますが、3.5/5くらいがいいのでは、と思います。

キューちゃんは少し貯金があったので、今はそれを切り崩しながらなんとか生きながらえてます。
もうそろそろ、それも無くなってきてます。

リンゴジュースもほんの少ししか飲んでくれなくなりました。

ただ、救われるのは今のところ、苦しそうな感じはないことです。
本当に苦しんでだけは欲しくない。

それだけが願いです。鼻の腫瘍?みたいなものも育ってる感じがします。
目も一気に見えなくなってきたようです。

本当に可哀想(ToT)

10月まではあんなに元気で、家中で1番ギャンギャン吠えて、わがままで、甘えん坊で。
そんなキューちゃんが11月に入ってから坂道を転げるように悪くなってきて。

吠えることもなく、ぐったりしている。
今までのキューちゃんがこんなに変わるなんて、本当に可哀想。


チャービルの病気が悪化しませんように。
きゅーちゃんが苦しまないように!

・・のポチをよろしくお願いしますm(_ _)m

● 日本ブログ村のランキングに参加しています。

みんな幸せになって欲しい…と思って下さる方は、それぞれの画像をポチッとお願いします!
ポチッとしたら、それぞれのランキング順位が見れます。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ